毎回何人分て聞くな〜ヽ(*`3´)ノ
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
アクセントでいいけどねー、うさぎの⚫️みたいで…
せめて鹿の…
いや、鹿野やなくて鹿のね😉
しかぷーにいーーっちゃおいっちゃお!
その絵文字はNG絵文字です。
上のやりとりでお腹が痛いですꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<ૢ꒱❣❣
コメントが先になっちゃうからね😁
ひょっとして削除対象かな😨
酸味が強過ぎて…😣
実は傷んでたかなぁ…😫
ƪ(๑•ิ ε •ิ๑)ʃ
痛んでない事を祈りますw
カレーだから酸味が際立っちゃったんですかね😁
でも持つと思うけどねぇ…
コラーゲン食べなくっちゃwww💦
腹筋が鍛えられました😂
浮いてたって💦
我が家もやばいかもしれない❗
とちょいと保存方法調べたので次回のお試しいかがですかw
1・開封後ビニール袋等に移し変えます。
2・実が浸たるぐらいオリーブオイルを入れます。
(エキストラバージンオイルが最も適しています。)
3・空気を抜くようにしながらビニール袋の口を縛り冷蔵庫で保存します。
オリーブに強い酸味(舌を刺すような酸味)を感じたら食べることはお止めください。とありました꒰ꄬຶູྀ ॄ ꄬຶູི ꒱ ⃛˚
もったいないけど廃棄処分とします😥
新しいのも買ってあるからその保存方法参考にしまーす😆
ちーーん。(。◝‿◜。)*
うちのも、危険な感じだったので処理します(苦笑)お陰様でお勉強になりましたw
新しいの私もやって見ますね🎵
オイルが冷え白く凝固しますが、常温でもとに戻ります。オリーブオイルは他のオイルに比べ凝固しても劣化しにくい特性があり、浸したオイルは、ドレッシングや炒め物、パスタ等にご使用していただければ、二度楽しめるそうです💡
開封後に酸化が始まるそうなので、早目にお召し上がり下さいと(−_−;)
今まで結構保管してました私💦w
ジップロックとかで空気を抜いて酸化させないほうがいいのね_φ(・_・
オリーブの実は空気に触れることで、酸化したり、カビの発生や実の軟熟などの要因につながるので、これを防ぐには、オリーブオイルに浸し真空状態で冷蔵保存が最も有効です。との事です👓
保存用の添加物が入っていなければ尚の事ですよね😅
結構量あるし残っちゃっても、そのまま瓶に入れっぱなしだったので、この方法やってみようと思います✌️
( ̄◇ ̄;)アルコール消毒🍻乾杯〜🍷ち〜んw
おぉ〜さすがです(笑)
((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪病は気から👍
とも言いますしw大丈夫でしょう✨
御自愛くだはいヽ(゚Д゚)ノ
御自愛くだはいヽ(゚Д゚)ノ
ホントにここのコメは読み逃せないな〜!
みんな、モグモグ忘れてるんじやない〜??
この前に七海さんに怒られました😢
七海さんとのやり取りは特にサイコーだよね〜。