2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
参考までにいつものも載せておきます。いつものは細かく波打つさざなみ造りね。😉
今回はちょっと荒めのさざなみ造りを作ってみました。こっちの方が効果が分かりやすいと思うから。
ついでに今回は食感を良くする為に吸盤は削ぎ落としています。食べ比べたら分かるんだけど、吸盤なしのほうが断然美味いよ❣️😋
吸盤は後で出汁のゼリー寄せにするからね。これも美味いよ〜😄
鮑やサザエ、タコなどは普通に引くとツルツルで醤油の乗りが悪いからね、プロはこう引きます。さざなみ造り、オススメです❣️😋
実は、、、昨夜。週末土曜日の晩ごはん。久しぶりに家族揃っての楽しいたこ焼きでした。😋
タコは1.5キロ位のを一杯買ってきて茹でました。
たこ焼きには頭と足3本で足りたからね、残りは本日の晩ごはんになったというわけです。
あ、朝ごはんも、お昼ごはんもタコでしたが、、
タコラーなオイラには問題なし。もの足りんくらいやな。😋
やっぱ自分で茹でたタコは美味いわ。ご馳走さまでした〜😆✨👍💛
突然ですが【業務連絡】です。😳
ナオちゃん❣️これが、先日話した『さざなみ造り』だよ。
包丁の動かし方は動画で見てね。YouTubeで探したらプロのがあると思うよ。
ま、とりあえずこんな感じだよ。参考にしてね。以上です。😉
#マダコ #刺身 #さざなみ造り
タコ🐙は自分で茹でるのに限るね。
父が獲ってくる🐙で育った私は、茹で蛸と生蛸売ってたら生を買うわ。
タコラーには六月が待ち遠しいね。暑いの嫌いやけど🥵
サミちゃん❣️おはよー😃
瀬戸内は特に半夏生とマダコはセットやからね、昔はよく釣りに行ってたよ。😄
お店のはどうしても茹で過ぎ気味だもんね、生きてるの買ってきて自分で茹でるに限るよ。😄
まあ、食材全てに言えることだけどね。😄
サミちゃん、来てくれてありがとう。今週もお互い頑張ろうね❣️😄✨💛
めっちゃ美味しそうーいってのを伝えるの忘れた。一目見ただけで分かるよ。
イッちゃんのこのタコがどんなに美味しいか😋
今週もがんばろね✌️
って、あの見つけた2分間の体操一度もやってないわ😅
おはよー👋
さざ波造り⁉️
模様が、さざ波みたいだから‼️
素敵なネーミング❤️
ハードル高いなー(^_^;)
やっぱり、包丁も買っちゃうかなー
研げば切れるかな😅
YouTubeで見てみるね
しかし…💦職人技だな
家庭包丁使うのと違うからな
イチさんのさざ波造り、見られて良かったわ😃
凄く綺麗で惚れた❗❤️
イチさんの包丁に、惚れました‼️
ありがとう
見れて良かった
勉強になりました🍀
サミちゃん❣️いつもありがとう。😄
タコの美味さは僕の手柄じゃないよ、自然の恵みに感謝だね❣️😄
サミちゃん、2分間といわず、しっかり運動しや。NHKのテレビ体操が良いよ、頑張りや〜😄✨👍💛
ナオちゃん❣️おはよー😃
オレ、今からワクチン3回目接種。😉
さざなみ造り!今回のは荒波造りかも?😅分かりやすく大きく引きました。😉
包丁か。結局、何使おうが研ぎ次第なんだけどね、砥石の良いのが要るな。
とはいえ、牛刀だとちょっとやり難い。刃渡り20センチでいいから柳(刺身包丁)が一本欲しいところだな。
魚料理は柳と出刃(12〜15センチ)が一本づつあれば大丈夫。後、中砥が一台。出来れば砥石砥ぎ、木製のまな板も欲しいな。
まあ、、、、その他はボチボチやな。😅
キレる刺身包丁で完熟トマト🍅切ると気持ち良いぞ!1ミリ幅でスルッとキレる。😆
あ、、そろそろ接種時間だ。😓
ナオちゃん、今週から仕事復帰だね。無理しないように頑張りや❣️😄✨💛
ちょっと落ち込み過ぎててね🥺⤵️
お陰様?で体重は減ってきてる⤵️ケド😢
なるほど、、、
まあ、そういう痩せ方は問題だな。
気晴らしに歩いてみ。😙
梅も満開で気持ちいいよ。😉
何でも結びつけてしまって🌈
こんにちは😃
すごーい👀
さざなみ造り✨
ホントだ💡
前のは細か〜い😳✨
今回は大きくわかりやすい✨
私にはちょっと難しそう🤭💦
自分で茹でる⁉️
美味しい🐙
食べてみた〜い😋✨
為になるお話ありがとう(^∇^)
下ネタだけじゃないんだね❗
私、ギプス外してテーピングになったんだけど
まだ紫になっていて腫れて痛いなぁ
水曜日からリハビリして
仕事はどうやら金曜日辺りになりそう
まだ、もう少し韓国ドラマが観れるかな☺️
3回目の接種、明日は腕痛くて熱も出るかも⁉️
大人しくして、奥さんの言う事聞いてれば大丈夫かな
お大事にね🍀
サミちゃん❣️
そういう時は海を見に行ってごらん。
不思議と落ち着くよ。😉
ふっ、、、😌
このイチを下ネタだけの男と思うなよ。😉
ほう。水曜日からリハビリか。😳
金曜日から仕事って、、そうか、土日も忙しいのか、、、もう少し休めば良いのに。
う〜ん。やっぱ、熱出るやろか、、、今んとこ何ともないぞ。明日が楽しみです。😄
ナオちゃんもお大事に❣️😄
こずりんちゃん❣️こんにちは。😄
お!前のも見てくれたか。アップにしなきゃ分かりにくかったでしょ。ありがとね。😆
こうすると、お醤油がしっかり絡むから美味しいんだよ。ちょっと付けたら大丈夫。🙆♂️
タコはね、できれば生きたヤツが美味しいんだよ。触ると模様が変わるやつ。
機会があれば食べてみてね❣️こずりんちゃん、来てくれてありがとね。😄✨💛
ここからは海は見えないけど、明日仕事日で海が見える所だから見て来ようかな🌊
ありがとね🙏
早よ元気になりや。😉✨💛
さざなみ造り、美しいわぁー👍👍
流石の包丁捌き🔪✨
そちらは🐙は生で茹でるところからなのね!
自分じゃなかなか茹でる機会がないからどれだけ美味しいものなのか興味津々です😆
きっと、スーパーで茹で済みのものを買ってくるのとは訳が違うんだろうなぁ〜🤔
イチさんの完璧なお造り見てると無性に食べたくなってきました😆😆
あいちゃん❣️こんばんは。遅くなりました。
今日3回目だったから、腕が痛くて、、😅
あ!富山だったんだね、同級生がNTTに居るよ。一度遊びに行ったよ。魚が美味かった❣️😋
タコは2キロくらいまでは普通に売ってるよ。ラップの上からツンツンして確かめてから買います。😄
美味しい真子も入ってるよ。デカいのは美味いよ〜😋
まあ、自分で茹でたらパック詰めは食えんな、香りも旨味も抜けてるもん。全然違うよ。😉
僕は時々蒸すんだけどね、香りはこいつが最高だよ。
あ〜、あいちゃんに食べさせてあげたいなぁ〜😅
あ!今回は作らなかったけど、生きてるやつは透き通った生の刺身が絶品だよ。生きてるから刺身引いてる間も身が跳ねるよ。あいちゃんに食べさせてあげたいなあ。😆
あいちゃん、来てくれてありがとう。明日もお互い頑張ろうね❣️😉✨💛
f.ちゃん❣️こんにちは。😃
SDの「見つける」に「タコの吸盤ゼリー寄せ」で検索かけてん。昔作ったのが出てくるよ。自信作だよ。😄
SD始めた頃は真面目に料理してたなぁ、懐かしく思い出しました。😄
たまにはちゃんとした料理作らなきゃな。反省、反省。😅
f.ちゃん、来てくれてありがとう。今日も一日頑張ろうね❣️😄✨💛
実は、タコの吸盤、昨夜レタスと炒めて食べちゃったから、、、😅
さて、お昼からも頑張ろうね❣️😄✨💛