• お気に入り
  • 43もぐもぐ!
  • 3リスナップ
レシピ
材料・調味料 (作りやすい量)
作り方
0
クッキングシートの上に厚さ1cmにご飯を広げ、ラップなしで電子レンジ600Wで2分加熱して取り出し、ご飯をひっくり返して再度、電子レンジ600Wで2分加熱する。
1
粗熱がとれたら、包丁を水で濡らして食べやすい大きさに切る。
ポイント

揚げたてのおこげに熱々のあんをかけるとジューッと音がします。
あんの具材はお好みで。

みんなの投稿 (3)
こんばんは😄

昨日は料理スタジオに行ってきました。
4人で受講していたのですが、おこげは外食のイメージなので、復習するにはおこげが必要で、売っているスーパーを教えてほしいと。
おこげは見かけないので、ご飯で簡単に作れるよと教えました。
もし、揚げる前に失敗したとしてもご飯なら、お粥か雑炊にしちゃえば良いし🤭
アレンジも幾つか提案しました。


スタジオのレシピは記載できませんが、おこげの作り方はスタジオでは教えていないので記載しておきます。

#五目あんかけおこげ
#鶏と三つ葉の春巻き#粟米湯
#わかめときゅうりの甘酢和え
#マンゴープリン
おはようございます🌞😊🌞

五目おこげも春巻きも
美味しそう😋🤍
\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-

おこげの作り方見てきました✨
私、家で作ったことなかったけど
やってみたいです(*´罒`*)♥ニヒヒ

今朝は寒いですね💦
:;((•﹏•๑)));:
暖かくして頑張りましょう💪
あんみっちゃん から からあげビール
からビーさん こんにちは😄

こちらでは、おこげを見ないので10年以上前に作ったことがありますが、失敗しなかったですよぉ。
ウチでは揃って食べることが少いので、それ以降は作っていませんが、あんは皿うどんでたまに作ってます🤭

中華おこげも春巻きも美味しかったですよぉ💕
今日は寒いですね🥶
風邪をひかないように気をつけて頑張りましょう🤗
もぐもぐ! (43)
リスナップ (3)