• お気に入り
  • 6もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/12/22
  • 2,592

バター無し!家にある材料でスポンジケーキ12cm

レシピ
材料・調味料
1個
砂糖
35g
薄力粉
30g
サラダ油
15g
作り方
1
・オーブンを190度に予熱します。(焼成170度)・ケーキ型にサラダ油を薄く塗り、クッキングシートを敷きます。・材料を計量し、薄力粉は振るっておきます。・卵を温めるための湯煎のお湯を大きめのボウル又はフライパンに用意します。・サラダ油を60〜80度に温めて保温しておきます。※作り方の画像が15cmの時のものの使い回しになってしまい申し訳ありません。卵は1個になります。
2
卵をボウルに割り入れて溶きほぐし、砂糖を入れて湯煎にかけてホイッパーで混ぜながら砂糖を溶かします。卵が人肌より暖かい程度に温まったら湯煎から外します。
3
ハンドミキサーに持ち替えて高速で泡立てて行きます。画像のようにもったりとしてのの字が書ければOKです。持ち上げると一瞬ハンドミキサーにこもって薄い膜がはる感じになります。
4
低速に切り替え、1分程ゆっくりと混ぜて大きな気泡を潰します。生地をきめ細かくするためです。
5
薄力粉を1度に振るい入れ、右斜め上から左手前へ底から生地をすくって返すようにボウルを回しながら粉が見えなくなり、艶が出るまで混ぜます。
6
サラダ油のボウルに5の生地をおたま1すくい程加え、しっかりと混ぜます。
7
6を5のボウルに戻し入れ、右斜め上から左手前へ底から生地をすくって返すようにムラが無くなり艶が出るまで素早く混ぜ合わせます。混ぜ過ぎると膨らまない原因になってしまいます。
8
生地を型に流し込み、2〜3回軽く台に落として大きな気泡を抜きます。オーブンの温度を170度に下げて20〜25分焼きます。ドロッとした生地が付いてこなければ焼き上がりです。
9
粗熱が取れたら完成です。ラップで包み冷蔵庫に入れ、使う直前にカットします。温めた包丁でカットすると切りやすいです。
みんなの投稿 (1)
忙しかったり体調があまり良くなかったりとでお菓子作りがなかなか出来ず、しばらく更新出来ずに申し訳ありません。

クリスマスケーキの試作に12cmでジェノワーズを焼いたので、紹介させて下さい♪

前回作ったサラダ油で作るジェノワーズの12cmバージョンです。
作り方は前回と同じなので、画像と文章が同じで申し訳ありません。
もぐもぐ! (6)