• お気に入り
  • 112もぐもぐ!
  • 24リスナップ
参考にしたレシピ
みんなの投稿 (3)
ようやくセネガル🇸🇳にって辿り着けたかな😂

地元のお野菜のパプリカ6個を使い、3倍量を作りました😄

大量のプチトマトを収穫したので、肉詰めパプリカと一緒にオーブンでベイク。
肉厚な立派なパプリカが、煮込んでオーブンで焼いてトロトロに。
食べたら、パプリカはびっくりするほど甘く柔らかくジューシー!
そしてパプリカとトマト、玉葱のジュースと肉汁を吸ったご飯の美味しいこと!😆

3倍量なんで更に時間も結構かかりましたが、出来上がったお料理は、野菜の甘みや肉のうまみがぎっしりと詰まった極上の仕上がり。
まるでパプリカの宝石箱や〜❗️😆😆

『これ何なん?』と質問攻めでしたが、初めて作って食べたお料理に家族で舌鼓😄
添えたマッシュポテトも、今まで食べた中で1番美味しいかもってぐらい美味しいサイドディシュに仕上がってました。
何が美味しいかって、パプリカとトマト、お肉の旨味が詰まったソースが最高!そこに4種のナッツのカリカリを振りかけて、メインがなくてもこれだけで満足しちゃうかめもってぐらいでした😄

パプリカは赤、黄、緑の3色を使用、クリスマスカラー。ちょっと特別な日のお料理として、クリスマスディナーとしてもピッタリかもしれないですねー😄


#世界の食卓探検隊 #セネガル料理 #完熟赤胡椒 #マヨルカ島の塩プレーン #カリカリ4種のナッツ #おいしい世界ごはん
おはようございます
おおお〜なんか南ヨーロピアン!!
セネガルってアフリカなんですね!
スペインのような、イタリアンのような、フレンチのようなお料理ですね!
パプリカ、めっちゃ高いからなぁ〜、美味しそうやけど、難しいなぁ〜〜
sakurako から f.1125be
f.ちゃん、こんにちは♪

今月はセネガル料理だからねー!ってこのお料理を出したら、セネガルってどこやねん⁉️から始まり、さすが受験で地理を勉強してた息子はアフリカやったっけ?と大当たり🎯

私はこのお料理のイメージと、今月はセネガル、1月はギリシア料理に移るので、ギリシアのそばだっけ??と大変乏しい知識😑

で、調べてみて、アフリカにある国で農業、漁業が主な産業。長くフランスの領地であったと知りました。
このお料理もフランスの領地であった影響を受けてたりするのかなぁ。
世界の食卓探検隊になったおかげで、今更ながら地理の勉強してます😂

今はお野菜全般、お高いですよねー😥
トマトやきゅうりの夏野菜が高いのは仕方ないのかもしれませんが、葉物野菜までお高いですし😣
このお料理、ピーマンでも作れそうにも思いますが、煮込んでオーブンで焼いてとかなり火を入れるお料理なので、ピーマンの器ではちょっと頼りなさそう。
今月はクリスマスカラーのパプリカの需要も高まりそうだし、ちょっとパプリカの価格は高止まりかもしれないですね😔

パプリカがお安く手に入ったら、是非是非作ってみて下さい!時間と手間がかかるだけのおいしさが詰まってますよ🥰
もぐもぐ! (112)
リスナップ (24)