SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
グリーンアスパラは軽く塩茹でします。
水気を拭き取り、つくねをくっ付けます。
つくねは鶏胸肉の挽肉+生姜とあり合わせのタモギダケはみじん切りし、お醤油+みりん+塩胡椒+ちょっとだけ麺つゆ+片栗粉15g/糖質12gを練り合わせます。
グリーンアスパラにベタベタのつくねを巻き付け、ごま油を熱したフライパンに入れて表面を焼きます。
天板にオーブンペーパーを敷いて、そこに表面を焼いたつくね巻きを乗せ、180度に予熱したオーブンで12分。
オーブンで焼いたら先ほどの合わせ調味料と同じ味のタレをコロコロしてからませます。
うちは野田琺瑯の薄型Mサイズのバットで転がしました。
盛り付けた時にタレと白ごま、黒ごまをふって出来上がり。
アスパラ3本に対して挽肉は300gの割合です。
サーモンは昼間のうちから麺つゆ+みりん+お水の合わせ調味料に浸けておき、水気を拭き取ってから弱火にしたフライパンで焼きました。
ミニトマトは湯むきして薄めた白だしに浸けてお浸しに。
ホワイトアスパラを添えて。
ほうれん草のお浸し。
今日のチーズ煎餅は干しエビで。
作り方は昨日のシラスと同じ。
干しエビでも美味しかったけど、パラパラしちゃって(^^;;
シラスの方がまとまりは良いです。
木綿豆腐とワカメのお味噌汁。
今日の糖質量は調味料を入れて約8g。