• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2017/04/09
  • 724

バンビ☆さんのレシピを参考に、野菜のカラフルテリーヌ☆

レシピ
材料・調味料
作り方
1
プレーンヨーグルトの容器(400gとか450gとか、500g入りのもの)は、中身の高さが5cmくらいになるように切っておく(私は愛用の明治ブルガリアヨーグルトを使いました❤ やや底上げされてるので、外観としては6cmくらいに切りました)。かなり大きめのラップを敷いておく。
2
キャベツは芯を除いて、大きな葉であれば半分だけ使う。小さめなら1枚まるまる使う。(ヨーグルトの容器に敷いて巻くイメージなので、そのような大きさになるように用意する。1枚でなく、2枚を重ねたりしても大丈夫。)アスパラ、パプリカ、インゲンは容器の長い方の長さと同じになるように切ったり、形を整えておく。
3
キャベツ、アスパラ、パプリカは耐熱皿やシリコンスチーマーに入れて600W 2分くらいレンチン。もしくは塩茹で。
4
小さめの鍋やフライパンに★を入れて熱し、ブイヨンを溶かす。沸騰したら火を止めてゼラチンを入れて溶かしておく。
5
ラップを敷いたヨーグルトの容器に、3. のキャベツを敷く。今回は、アスパラを敷き詰める→4. のコンソメ液をひたひたになるまで流し込む→黄パプリカ→コンソメ液→インゲン→コンソメ液→ヤングコーン(上下の向きを交互にして敷き詰める)→コンソメ液→赤パプリカ→コンソメ液と流し込み、キャベツで蓋をして、さらにラップで蓋をする。余ったコンソメ液は適当な容器に入れてラップする。どちらも冷蔵庫で冷やす。
6
固まったらラップごとヨーグルトの容器から取り出し、ラップごと包丁でカットする。器に移し、ラップを剥がす。バルサミコ酢(※必要に応じて煮詰めて使用)を添えて出来上がり。
7
一緒に冷やしたコンソメ液は、フォークでクラッシュしてサラダに添えたりして使う🎵
みんなの投稿 (1)
*主人の誕生日ディナー その3🍽*

クックパッドの、バンビ☆さんのレシピを参考にして作りました。

クックパッド レシピID : 1073528

確か、SNSでピックアップされていたのを見て、案外作れるんじゃないかと思って保存→主人の誕生日にこれを作って驚かせてみようと思い立って、前日に仕込んだ…という流れ。

思っていたより簡単‼️
見た目がとても豪華❤
味も間違いないので、切って盛りつけるところが1番の難関⁉️
バンビ☆さんのレシピに切り方までは載っていなかったので、ネットで調べてラップごと切るのが良いらしいと分かり、やってみたらやや崩れても手直しできるレベルでおさまりました👍🏻

主人も見た瞬間に「なんかスゴイのがある‼️」とテンションがギュンッと上がった様子😊その反応だけで嬉しかったです🎵

想像はしていたのですが、ぶっちゃけ食べやすくはないです(笑)
崩しながらバラバラ食べる感じになりました💦💦
でも、バルサミコ酢も合っててとても美味しかったです😆

バンビ☆さん、素敵なレシピをありがとうございました😋🍴