SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
伸吾さんのはらこめしを食べたくなり作ってみました!
本当はきちんとした作り方があるのだと思いますが、自己流です(๑>◡<๑)
鮭を炊き込んじゃいました〜
でも、とても美味しく出来たのでお許しを〜!
レシピ
生筋子はたて半分に割って、40度〜45度、5%の塩分のぬるま湯に2〜3分つける
取り出し、お湯の入ったボウルの上に焼き網を乗せて、粒を下にして回していくと、あっという間にほぐれます
皮や血合を取り除いて、水で洗ってザルにあける
お醤油とみりんを2対1の割合でつけ汁を作り、いくらを一晩漬け込んでおく
お米 3合
生鮭 2切れ
生姜千切り 少々
薄口醤油 大さじ3
お酒 大さじ3
お米は研いで調味料分くらい少ないお水につけておく
生鮭は熱湯をかけて臭みをとる
炊飯器に調味料、鮭、生姜を入れてスイッチオン!
炊き上がったら鮭の皮と骨を取り除き、さっくりと混ぜ合わせて、
器に盛り付け、イクラをたっぷり乗せて三つ葉を散らしたら出来上がり〜!
ん〜!美味しかった〜ヽ(〃v〃)ノ
満足〜ヽ(≝∀≝)ノ ー♬
#おもてなし #ウマ味凝縮!炊き込みご飯ネタ #ごはん・丼ぶり