• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/03/24
  • 8

帆立の出汁炊き込みご飯♡炊飯器にお任せ‼︎

レシピ
作り方
1
お米1合半と、もち米0.5合。合計2合です。帆立の貝柱の酒蒸しをしたあとの汁70ccを使います。帆立ひとつ身をさいて一緒にいれておきます。
2
しめじは一つかみ位、大きなものは半分に切っておきます。人参、鶏肉やお揚げなども少しだけ入れました。適当に細く切って。
3
帆立の残り汁に、水カップ2、砂糖、酒、醤油、味醂、ほんだしなどを加えて具材を煮ます。私は少し濃いめが好き。さまして、お米に2合の線まで煮汁をいれます。そのあと軽く汁気をきった具材も入れて、炊きます。
みんなの投稿 (1)
ラベンダーが咲いていい香りがしてます♥
桜のつぼみも大きく膨らんできました‼︎

忙しい時はスピード簡単の炊飯器にお任せ(๑'ڡ'๑)v

帆立の酒蒸しをした後の汁を使って炊き込みご飯を作りました。おかずなしでこれだけで満足できてホッ ε-(´∀`; )

少し残ったご飯で撮影しました♡ #あまりものでつくる #桜咲く!お花見に持って行きたくなるウキウキおかずネタ #ごはん・丼ぶり