SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
私、今、スパイス大使なるものをしていまして、今回のスパイスはエスニック系。
クミンは前回お弁当のチキンに使って、さて、次は、カルダモン!
で、どんなお料理に合わせたらいいかなあ〜〜と考えた時、気になっていたましゃんさんのコーヒーチキンが頭に浮かんだの(^-^)
カルダモンって、コーヒーとの相性よくって、カルダモンコーヒーなるものもあるくらい。
だから、コーヒーチキンにかけるドレッシングに使ってみたらいいかも?
どんなドレッシングにしようかなあ…
ヨーグルトドレッシングっていいかも?
ヨーグルトとカルダモンも相性良しだし♪
でも、ヨーグルトが切れていた我が家。
なので、ここはハニーレモンドレッシングと合わせよう!
と相成りました。
爽やかなドレッシングにカルダモンで奥行きでて、コーヒーチキンのほろ苦さをさっぱり食べやすいサラダにしてくれたんじゃないかなー(^-^)♪
じつはカルダモンは、とても高価なスパイス!
サフランやバニラに次いで貴重なスパイスで、スパイスの女王と称されるほど!
その香りは、とても清涼感のある、甘くエキゾチックな香り♡
そして、少量でもよく効くので、使いすぎには注意なスパイスです。
名前の由来は、心臓(カルディア)の形をした生薬(アモーマム)から来ているそうです。
その効能は、口臭予防が最も顕著かな?臭いのきついものを食べる前に、一粒噛み砕いて食べておくと、効果があるようですよ👍あと、食後にカルダモン入りのハーブティーを飲むのもいいようです。
後は、消化不良の時、唾液や胃液を促してくれたり、発汗作用もあるので、風邪のひき始めなどにも良さそうです♪
咳や痰を抑える。腸内のガスを取り除くなどなど…
スパイスは、美味しくするだけでなく、体調管理にもひと役かってくれるんですね✨✨
先人の知恵ですね〜〜♪
スパイスのひとふりを加えて、お料理に奥行き体験してみませんか?❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。)
ましゃんさん❤️
素敵なチキンのレシピを教えてくださってありがとうございました💕
#そろそろ恋しいエスニック料理ネタ