SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
遅過ぎて、もうすぐ250投稿が来ちゃう〜〜😅
今、紅葉の美しい柿の葉で、鯖寿司を巻きました。
しめ鯖は、コストコの冷凍塩サバ使用。
アニサキスとかいろいろ鯖は心配あるけど、自己責任だけど、大丈夫だった!冷凍してるんだしね…アニサキスは冷凍で感染力無くなるって聞いてるし…???
あと、塩サバなのに更に塩で締めるなんて〜〜って思ったかも…
これ、私のおばあちゃんのやり方だったの。
あえて塩サバを更に塩じめしての鯖寿司。
でも、全く塩辛くならないのよ!不思議なんだけど…
かなりしっかり締められた身になるんだけど、臭みが無くて、とても美味しい鯖寿司が出来るんです。
しめ鯖は、関東と関西では酢締めの程度が違うみたい。関東では、しめ鯖にお醤油付けて食べるらしいけど、関西では酢締めの時間を長く置くので、そのまま食べれるくらいに味を鯖につけるんです。…もしやうちだけ?
柿の葉寿司の鯖はそぎ切りにするので、中骨は丁寧に抜きます。
関東では骨切りするんだよね?
いろいろ地域で違うけど、よかったら奈良の柿の葉寿司、食べてみて♪
😰どうか、地震の被害がありませんように🙏 #毎日食べたい作り置きお料理ネタ