• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/04/05
  • 16

大根と豚肉のミルフィーユ蒸し カレー餡掛け

レシピ
材料・調味料
大根
20センチ
豚薄切り肉
200g
下味用酒
小さじ1
下味用塩
ひとつまみ
Aだし汁
400cc
A
大さじ2
A醤油
大さじ1
Aみりん
大さじ1
Aカレー粉
大さじ1
A片栗粉
大さじ1
A
少々
刻みネギ
少々
肉に付ける片栗粉
適量
作り方
1
豚肉薄切り肉は大根よりやや大きめの大きさにカットして、酒と塩を揉み込んで下味をつける。大根は8等分に切って皮を剥き、厚さを5等分にスライスする。
2
下味をつけた豚肉に片栗粉をまぶす。スライスした大根にサンドしてしっかり押さえて固定する。
3
オーブンの蒸し機能を使って、20分ほど蒸す。もしくは蒸し器で強火で20分蒸す。
4
Aを鍋に入れて火にかけ、とろみがつくまで混ぜて火から下ろす。
5
3を器に盛り、4を上からかけて刻みネギを散らして出来上がり。
6
2で、大根と豚肉をしっかり押さえないと、加熱中になだれてしまいますが、器に盛り付けたらハッセルバック大根みたいで、それはそれで良いかも(╹◡╹)
みんなの投稿 (1)
薄くスライスした大根に、豚肉をサンドして、カレー餡をかけて食べる、とってもボリュームのある一品です。
カレー味以外でも、中華味や和風味の餡掛けでも美味しく食べられると思います。 #重ねておいしいミルフィーユ料理ネタ