• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/12/19
  • 423

✓抱えて食べたよ🎵白菜のコールスロー

レシピ
材料・調味料 (4人分)
白菜
120㌘
玉ねぎ
60㌘
人参
30㌘
カニカマ(なくても可)
4本
コーン(なくても可)
60㌘
貝割れ(なくても可)
1/2パック
白ワインビネガー
小2
マヨネーズ
大1/2
砂糖
小1/2
胡椒
各少々
大2
作り方
0
白菜は3~4㎝長さに切り千切り。玉ねぎは薄切り。人参は皮をむき千切り。カニカマは細く裂く。貝割れは根元を切り長さ半分に切る。
1
ボウルに●を合わせ混ぜながら油を少しずつ加えて乳化させる。※乳化するとトロッとしたようになる。
2
01を02に加えて和える。
みんなの投稿 (1)
コールスローは投稿したと思っていたのですが過去の投稿を見直したところ、どうやら思い違いの様でしたので投稿します。
コールスローと言えばキャベツですが(そう思っているのは物を知らない私だけ?)、白菜を使っても美味しいです。
そして、使う酢が違うだけで全く違う味になります。
主人は酢が苦手なので、何とか食べるように悩むところですが、酸っぱさは感じません。
酢の物や酢豚等…本当に困ってしまいますがお寿司だけは食べるんですよねぇ。

キャベツで作ってもドレッシングは変わりません。
ドレッシングの量は目安なのでお好みで増量してください。

娘は抱えて食べてました。
スーパーで売ってるコールスローは見向きもしないのに、ウチで作ったのは食べるんです。
不思議ですねぇ。

大掃除は少しずつやっているもののガスコンロの五徳ってきれいにするのが大変だと思いませんか?
吹きこぼしたり焼けついたり…。
17年も使ってると、どうしても取れない汚れって出てくるんですねよぇ。
2口コンロの五徳ならキレイに汚れが落ちるんです。
今時、2口コンロを使っているご家庭は少ないと思いますが…。
鍋に五徳と浸るくらいの水を入れ、セスキ炭酸ソーダ(重曹でも可)を大さじ3くらいを入れ沸騰後15~20分くらい加熱します。
鍋から取り出しマイナスドライバーで汚れを小削げとるようにすると汚れが剥がれ落ちるんです。
キレイになるので、もしお困りでしたら試してみて下さい。

この投稿で700投稿を迎えることが出来ました。
これも皆様のお陰だと思っております。
至って普通の投稿になってしまいましたが、今後とも宜しくお願い致します。 #サラダ #おやさい