SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
そこで昨日子供たちに沢山ちぎって貰って金柑の保存食を2品程作りましたよ♪
まずは金柑のコンフィ♪この前オランジェットを作っていて思い付いちゃいました(#^.^#)♪
もともと生食出来るのでほんとに簡単に出来ちゃいます(^w^)♪
チョコがけして金柑ジェットにしたいところですが、チョコはしばらくいいかなぁ…(^^;)))
お茶請けにこのまま食べるのはもちろん♪刻んで焼き菓子に使ってもとっても美味しいですよ♪♪♪
金柑コンフィ♪
金柑 200グラム
砂糖 100~120グラム(金柑の5~6割)
水 120cc
金柑は綺麗に洗って竹串等でヘタをとり薄く輪切りにして種を取る。
鍋に砂糖と水を入れ火にかけ沸騰して砂糖が溶けたら輪切りにした金柑を入れる。沸騰したら灰汁を取りながら5分ぐらい炊いたら火を止めそのまま冷やす♪
冷えたらクッキングペーパー等で軽くシロップをふき取り、クッキングシートを敷いた天板に並べて100度のオーブンで20分、金柑をひっくり返して再度20分焼く♪
ケーキクーラー等の上で少し乾かせば出来上がり(#^.^#)♪
オレンジよりずっとずっと簡単ですよ♪
後程子供たちが金柑をちぎる様子やコンフィの行程をblogにアップしますね♪
我が家の畑♪初公開(*´艸`)キャ
#簡単・スピード #【会員30万人突破キャンペーン】また作りたくなるイチオシ料理ネタ #くだもの