• お気に入り
  • 7もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/10/19
  • 510

ペコリデータの移管★らぴsキッチン第44回

レシピ
作り方
1
既にアカだけ作っている方も多数かと思います。私も作ったきり放置で…データを移せるのは申込日までの分なので、私は11月後半を予定しています。
2
締切日があるので、要注意です
3
お料理会は、前日まで私事で多忙だったために事前準備不足となってしまいました。いつも3人が多く、4人分が久しぶりで量を見誤り…レシピに書いてない追加分が多数🤣しかしながら、「なかなか食べない豆もチリコンカンなら食べました」とすぐにつくレポして下さる方もいらして、嬉しいものです。
みんなの投稿 (1)
前投稿にペコリ、クリップ下さった方すみません💦
低温調理レシピの順番入れ替えしております。

なほちゃん、そしてからあげビールちゃんの情報によると、ペコリデータをスナップディッシュに引き継げることになったようです。
情報をありがとう😊
まだまだよく読んで注意するべき事は多いようですね。
それでも、私は梅仕事や紫蘇ジュースなど年1のレシピも多数あるので、アプリで自分レシピを検索できるかどうかの違いは大きい。
まだ登録しただけの状態の私ですが、スナップDで見かけた時は、ペコリの○○ですとぜひコメ下さいね!
フォローさせて頂きます。

さて、私事でかなり取り込んでいた中、
今期秋は初となる、らぴsキッチンを開催しました。
今回はレシピブログの新人ブロガー枠のネクストフーディストの方と、去年のレシピブログアワードパーティでご一緒して以来やり取りしてる方。
燻製ベーコンは、一緒に作ってみて、簡単にできる事を実感し、食べてみて美味しさを実感できる、おススメメニューです。
お料理だけにとどまらず、撮影やカメラの事など、話が盛り上がり過ぎて、むちゃくちゃ時間かかってしまいました💦
レシピについては、また明日以降の投稿で詳しくアップします。

本投稿は545投稿目。
うぅ、消さなきゃ良かった…😭
ちなみに、印刷し過ぎてうちのプリンター壊れて買い直した😭😭
もぐもぐ! (7)