• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/02/14
  • 178

アマレッティ風味のココアプリン 〜バレンタインバージョン〜

レシピ
材料・調味料
◼️グラニュー糖
90g
◼️
大さじ2
◼️(冷却用)
大さじ1
調整ココア
30g
アマレッティ(イタリアのクッキー)
30g
牛乳
150mL
グラニュー糖
90g
2個
生クリーム
130mL
ラムエッセンス
4振りほど
作り方
1
【準備】クッキーを袋に入れて綿棒で細かく砕く。
2
小鍋に◼️の砂糖を入れ火にかける。カラメルソースを作る。少し周りが茶色くなったら大さじ2の水を加え、焦げないようにかき混ぜる。全体が茶色になったら火を止め、余熱でさらに火を通し色目を調整する(かき混ぜは止めない)。ここだ!というところで大さじの1の水を加える。すぐにパウンド型に移し、余熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
3
小鍋に牛乳と砕いたクッキーを入れ火にかける。沸騰直前になったら火を止める。ドロッとなってたらオッケー。
4
ボウルにグラニュー糖とココアを入れて泡立て器でよく混ぜる(手動です)。卵、生クリーム、ラムエッセンス、3のクッキー&牛乳を加え、それぞれ入れたらよく混ぜる。
5
2のカラメルがしっかり固まったら、4を型に流し入れる。
6
160℃に余熱したオーブンで60分湯煎焼きする。湯煎焼きは、バットの中に水を張って、そこに型を乗せて焼きます。
7
オーブンから取り出し竹串で焼け具合を確認する。何もついてこなかったら焼き上がり。型を別のバットに移し、氷水で冷やすか流水で冷やす。ある程度熱が取れたら冷蔵庫に移してよく冷やす。
8
型の周りを包丁で切って、バットにひっくり返してプリンを取り出す。カラメルが溶けて周りにたらーっとなるのでバットを使うことをお勧めします。
9
お好みのサイズに切って、お皿に盛り付けて出来上がり!
みんなの投稿 (1)
ココアは調整でなくても全然おっけー。
ココアパウダーの方がビターで大人の味になるかも。

カラメルは火を通しすぎると苦くなるし、火の通りが甘いと甘すぎるので難しいですよね。ここだ!というところで水を入れて加熱を止めるのがとてもポイントになるので気をつけてください。あと、水を入れた瞬間にばっと飛ぶので注意してくださいね。

カラメルの部分以外はとっても簡単なのでまた作ろうと思います。

いちごとよく合うよ! #大切な人に思いを伝える!バレンタインのお料理ネタ