• お気に入り
  • 3もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/05/28
  • 584

自家製餡で安心・美味しい♡そら豆のあんぱん♡

レシピ
材料・調味料
【湯種】
強力粉(オーガニック強力粉)
60g
熱湯(コンロで沸騰させたもの)
60g
【本捏ね】
強力粉(オーガニック強力粉)
180g
HM
60g
ゲランドの塩
4.5g
上白糖
25g
発酵バター
25g
30g
牛乳
135g
ドライイースト
4.5g
【成形時】
そら豆餡
1個30g×12個分
【焼成時】
塗りたま
適量
けしの実
適量
作り方
1
家庭菜園のそら豆の残りを全て収穫
2
右のそら豆は茶色くなっているので皮が固いから皮をむき 左のそら豆は皮が柔らかいので 皮をむかずそのまま茹で ミキサーでそら豆をペースト状にし
3
煮詰めて水分を飛ばしていき
4
お好みの固さになったら冷まして 粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れておきます ●私はパンを作る前夜にそら豆餡を作りました
5
今回使用した強力粉はオーガニック強力粉です → 湯種の材料をヘラでよく捏ねて冷ましておきます → 冷めた湯種をカットして本捏ねの材料と共にミキシングし 一次発酵 → 12分割してベンチタイム10分
6
手の平でガス抜きしながら押し広げ そら豆餡を30g包み
7
しっかり綴じてホイロ(我が家のスチームオーブンでは35℃で35分でした)
8
塗りたまをし けしの実をつけて 切り込みを入れたら 250℃に予熱したオーブンに入れて 210℃で13分焼いたらできあがり~♪
9
そら豆餡タ~ップリ♡
10
こちらお嫁入りチームです(((*≧艸≦)ププッ
みんなの投稿 (1)
こんばんは~☆

ご無沙汰してます(*゚ー゚)

まだ体調はイマイチで
特に頭痛が治まらず
毎日ロキソニンが
手放せない状態です💦

一昨日
家庭菜園に残っている
そら豆を全て収穫しまして
その日の夜にせっせと
そら豆をむいて取り出し
そら豆餡作りましたぁ♡

そのそら豆餡を使って
昨日はそら豆のあんぱんを
焼きました!!(*>∇<)

やっぱりお家で作ると
餡もパンも美味しいよね~♪
(///∇///)

せっせとむいたそら豆は
800gありまして
全部そら豆餡にしたので
まだまだ餡が残ってます
(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ
また違うパンにして
使わなきゃな~

やっとこさ
そら豆富豪から開放!
ヽ(*´∀`*)ノヤターッ

今回は
お嫁入り予定だったので
いつもより多めに作りました

よかったら
そら豆あんぱんどーぞ♡
(*´╰╯`๓)♬ #休日に作りたいとっておきスイーツネタ
もぐもぐ! (3)