• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/11/20
  • 261

叩きのめして倍になった鶏のチーズパン粉焼き~餃子ラザニア付き

レシピ
材料・調味料
作り方
1
パン粉は粗ければ手で握りつぶして細かくする。そこにパルメザンチーズどばっ!区別つきませんがかなり濃厚なチーズの香りがします♪好きな人にはたまらない。
2
観音開きにした鶏をラップの上からバンバン叩きのめす。うすーくなるまでね!
3
びろーんと広がったら半分にカット♪小麦粉、卵、パン粉の順でつけていく。
4
これをオリーブオイルで焼いて完成♪
5
これで鶏の胸肉1/2枚分です♪かなりの大きさです♪鶏むね肉1/2で100~120Kcal なのでかなり低calではあります♪揚げたら一緒だろ!という意見は聞こえないふりをします(*´艸`)
みんなの投稿 (1)
何てことはございませんが、パルメザンチーズを思いっきりパン粉に混ぜたチーズ臭満載のフライでございます。昔行ってたお料理教室ではパルメザンチーズと細かく刻んだハムをパン粉に混ぜて作ってましたが、今回はハムを切らしていたのでパルメザンだけで作りました。
ポイントはチーズを思いっきり入れること。
これだけ(*´艸`)

付け合わせはもう何度も作ってる餃子の皮のラザニアです。(8/30参照)
カロリー高いので、今回鶏はむね肉にしてありますが、揚げ物作ってる時点でアウトです(°▽°) #カフェメシ #お肉