SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ふすべ漬けが本来の食べ方。
ふすべ漬けは、雪菜の独特の辛味が出せれば、成功!
が、なかなか、その辛味が出せなかったりする。
この前、地元のスーパーに行ったら、雪菜組合のお母さん方が試食販売をしていました。
知り合いの方が2人いらしたので、声を掛けたら、試食を勧められて。
その時の料理が、これでした。
生の雪菜に、中華くらげを和えて。
私は、そこにカニカマを加え、自家製なんちゃって水耕栽培から水菜を収穫し、味の素少々、味塩、ごま油を混ぜてみました。
雪菜がシャキシャキして美味しかったです。
が、やはり、雪菜は、ふすべ漬けが本来の食べ方だなぁと思っています。
生だと、苦味があるし。
その苦味が、ふすべ漬けにすると辛味に変わる!
が、地元の人でも、なかなかその辛味を出せない。
でも、雪菜をもっと手軽にたくさんの方に食べてもらいたいとの思いからか、数年前から、ふすべ漬けからかけ離れたレシピが次々と…
新しいのは、新しいで良いとは思いますが、やはり、伝統の辛味のあるふすべ漬けも、伝承していかなければと、毎年この時期に感じています。
うちのおばあちゃん(お姑さん)は、雪菜のふすべ漬けの名人❣️
いつも辛味のあるふすべ漬けを漬けます。
私も、今、修行中!
まだ、おばあちゃんみたいなふすべ漬けは漬けられませんが(^^;
事細かなレシピも作りました!
細かすぎて、ペコリには投稿出来ません(^^;
冬しか出来ない、ふすべ漬け、来年、引き続き頑張ります!