SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
抹茶のケーキと言いつつ、抹茶入りの普通の緑茶で作りました。適当な割りにはしっとり濃厚で美味しいです。緑茶と一緒に頂きます♥️
【材料】3合炊き
ホワイトチョコ…4枚
クリームチーズ…適量
卵…3個
緑茶の茶葉…適量
ブランデー…適量
レモン汁…少々
パウダーシュガー…適量
①卵を白身と黄身に分けて白身でメレンゲを作る。黄身は普通にとく。
②それと同時に炊飯器に割ったホワイトチョコを入れて蓋を開けたままスイッチを入れてチョコを溶かす。
③濃いめの緑茶を淹れる。分量は150ccくらい。
④チョコが溶けたら炊飯器にクリームチーズを入れてゴムベラで滑らかにする。私は冷蔵庫に残ってた量で50gくらいを入れましたが、クリームチーズの量は多めの方が美味しいと思います。更に、ブランデーと③で淹れた緑茶と卵黄とレモン汁少々を入れて混ぜる。ブランデーの量は好みで調節してください。
⑤メレンゲを3回くらいに分けて入れる。メレンゲの泡を潰さないように注意してさっくり混ぜる。炊飯器の周りについた生地はゴムベラで綺麗にする。
⑥炊飯器のケーキモードで40分焼く。焼きが足りない場合は追加で焼く。ケーキモードがない時は普通の炊飯モードでOK。
⑦焼きあがったらお皿にうつして冷ます。冷めたらパウダーシュガーを振りかけて完成♥️
#簡単・スピード #おかし・デザート