SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
が、しかーし、小麦粉がない…
バターもない…
あるもので作ってみるか。。。
というわけで、以下のようなレシピになりました~。
仕上がりはというと、さすが米粉。
強力粉に匹敵する弾力で、スコーンと呼んでいいのか!?と思う食感となりまして。
スコーンらいし『層』も出ませんでした。。。
で、結局、持参しませんでした(;^_^A
改良が必要、というか、薄力粉を買ってくればいいだけの事ですな。
身内で食べる分には、健康的な材料でいいのかもしれませんね(^0^;)
φ(._.)メモメモ
【材料】
◎薄力粉…200g(←無いから米粉)
◎砂糖…大2~(お好み)
◎BP…6g
◎ティーバッグ…1パック(粉砕)
ココナッツオイル…50g
●溶き卵+豆乳…80ml~(まとまるまで)
【作り方】予熱200℃
①ボウルに粉物を入れ菜箸でグルグル
②オイルを加えて菜箸でグルグル
③●をまとまるまで加え菜箸でグルグル
④畳んで伸ばすを8回以上繰り返す
※捏ねないように注意
⑤包丁でカットするor型で抜く
⑥シートを敷いた天板に並べる
⑦200℃で20分焼く #低カロリー・ヘルシー #おかし・デザート