• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/05/18
  • 432

絹さやエンドウ豆ときしゅううすいエンドウ豆弁当

レシピ
作り方
1
庭で栽培している絹さやエンドウ豆ときしゅううすいエンドウ豆を撤収がてら最後の収穫!
2
きしゅううすいエンドウ豆は、莢から豆を取り出しザッと水洗い!塩入の沸騰させたお湯に入れて1〜2分位茹でる!おいらは歯応えある位の固茹で!
3
固茹でしたきしゅううすいエンドウ豆をザルに上げて常温で冷まして。
4
絹さやエンドウ豆も軽くサッと茹でる。で、ザルに上げて常温で冷まして。
5
翌朝、冷蔵庫から取り出しマヨネーズ追加!前日の夕飯の残り物や冷食と一緒に詰めただけ弁当完成〜( ̄▽ ̄)
6
あ、ごはんと梅干しもお忘れなくって〜笑
7
きしゅううすいエンドウ豆の冷凍保存も出来たから良しにします( ^ω^ )チョイチョイ弁当にインしよっと!
みんなの投稿 (1)
おはようございます(^-^)/

庭で栽培している絹さやエンドウ豆と
きしゅううすいエンドウ豆のラスト
の収穫をしたから弁当男子!
絹さやエンドウもきしゅううすいエンドウ豆も
湯がいただけ〜( ̄▽ ̄)
で、翌朝に昨夜のおかずと一緒に詰めた
だけ〜〜〜
因みにきしゅううすいエンドウ豆は、
固茹でして冷凍保存しておきましたよん♪
弁当男子の日には、隙間にチョイチョイと
入れようかな!
お昼ごはんが愉しみだZ〜!