関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:きゅうりボートdeサルサ風カプレーゼ☆(*^^*)
きゅうりボートdeサルサ風カプレーゼ
いつもお立ち寄りくださり ありがとうございます 最近きゅうりをたくさんいただきま...
  • 141
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:エスニック風、激辛お弁当
エスニック風 激辛お弁当
熊本のお土産の青唐辛子とシークワーサーを使ったお弁当です 豚のからあげ オリーブ...
  • 265
  • 28
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:【青パパ辛ディップ】おすすめの食べ方をご紹介♪
青パパ辛ディップ おすすめの食べ方をご紹介
青パパ辛ディップ おすすめの食べ方をご紹介 食卓を紡ぐおたより便 スパイス調味料...
  • 180
  • 12
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:大葉、大根、にんじん、玉ねぎ、青唐辛子、粉チーズ、オリーブオイル、塩コショウの野菜ソース
大葉 大根 にんじん 玉ねぎ 青唐辛子 粉チーズ オリー...
こんばんは お疲れ様です 美味しくできた この野菜ソース 塩サバにかけて食べる予...
レシピをチェック
  • 713
  • 79
  • 1
  • 4
  • 保存
Snapdishの料理写真:大葉とちりめんじゃこペーストのチーズトースト
大葉とちりめんじゃこペーストのチーズトースト
こんにちは お疲れ様です 大葉とちりめんじゃこ オリーブオイル 青唐辛子 粉チー...
  • 851
  • 108
  • 5
  • 5
  • 保存
Snapdishの料理写真:上は肉じゃがにはるさめと椎茸のあまりも入れたもの、真ん中はイカメンチとカレー焼き飯のお弁当、下はフレッシュ苺のクッキー
上は肉じゃがにはるさめと椎茸のあまりも入れたもの 真ん中...
こんばんは 新じゃが にんじん 玉ねぎ 豚こま 椎茸 はるさめ いんげん ヤマサ...
  • 104
  • 110
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ネバっとサッパリパスタ
ネバっとサッパリパスタ
こんにちは 蒸し暑い こんな日は冷製パスタです 青唐辛子オリーブオイルに長いも ...
  • 972
  • 162
  • 3
  • 11
  • 保存
Snapdishの料理写真:上はミニトマトと玉ねぎの和え物、下はほうれん草と豚ロース切り落としのねぎキムチ炒め
上はミニトマトと玉ねぎの和え物 下はほうれん草と豚ロース...
こんばんは ミニトマトと玉ねぎの和え物はナンプラー ペパーミント パクチー 青唐...
  • 555
  • 74
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ハラペーニョ入り紫蘇巻き出来ました^ - ^💖
ハラペーニョ入り紫蘇巻き出来ました
ハラペーニョ 紫蘇巻き 旨辛 保存食 味噌 砂糖 ほんだし 鰹節 青唐辛子 ハラ...
  • 272
  • 53
  • 1
  • 6
  • 保存
Snapdishの料理写真:スパゲッティ 小蛤と青唐辛子のソース #シェフごはん
スパゲッティ 小蛤と青唐辛子のソース シェフごはん
蛤のだし汁とEXオリーブオイルを乳化させ パスタにしっかりとからませるところがポ...
レシピをチェック
  • 663
  • 20
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:そら豆とパンチェッタのぺぺろんおいる炒め
そら豆とパンチェッタのぺぺろんおいる炒め
新島の友達に ぺぺろんおいる ってのをもらった 新島産の青唐辛子がEXVオリーブ...
  • 2,799
  • 151
  • 3
  • 23
  • 保存
Snapdishの料理写真:簡単アンティパスト☆サーモンポテサラ巻き♪(*^^*)
簡単アンティパスト サーモンポテサラ巻き
簡単なアンティパスト サーモンのお刺身でポテサラを巻き オリーブオイルで素揚げし...
  • 97
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:狸の宴シリーズ
今宵の献立
陳 健一 先生 追悼 中国料理

[前菜]
クラゲの辛子酢醤油

[大菜(主菜)]
青椒肉絲  
※川菜(四川料理の意味)

※陳 健一先生は、青椒肉絲ではなくて
青椒牛肉絲(つまり牛肉版)のレシピを
出されておられます。

今回その青椒牛肉絲レシピを振り返りつつ御子息の陳 健太郎氏の青椒肉絲レシピを主に使って作りました。
※無化学調味料/無添加/完全狸自家製
※筍の水煮は有機栽培品を使用
※変更点
①豚ロース⇒豚バラ塊肉から切り出し
②全て本式技法の油通しをしています。
③サラダ油⇒オリーブオイル
※追加
五香粉/赤唐辛子/大蒜/生姜/胡麻油(化粧油として)

コツ
豚バラ塊肉から肉絲状へ切り出す際に、
塊肉を冷凍庫に少々放り込み、
半シャーベット状態にしてから切ると
細く切り出しやすい。
⚠️完全に凍らすと包丁を痛めたり、
切り出す際に切り損ねて怪我するので
重々お気を付け下さい‼️

[汁物]
中華スープ(簡易版)
※鶏茹で汁ベース
狸の宴シリーズ 今宵の献立 陳 健一 先生 追悼 中国料...
香辛料 五香粉 胡椒 赤唐辛子
レシピをチェック
  • 1,287
  • 117
  • 2
  • 13
  • 保存
Snapdishの料理写真:じょーねつのサルサチックパスタ ♡♡
じょーねつのサルサチックパスタ
じょーねつの深夜パスタ 今夜はこんなサルサ気分でちた パスタ 80 ツナ缶 プチ...
  • 119
  • 1
  • 保存