関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:黒豆のムース
黒豆のムース
黒豆の煮汁で作ったムース アントシアニンたーぷりだから捨てるのもったいなくて v
  • 767
  • 96
  • 5
  • 8
  • 保存
Snapdishの料理写真:黒豆ごはん
黒豆ごはん
おうちごはん 黒豆ごはん 切り干し大根とツナのサラダ キャベツたっぷりサバ缶味噌...
  • 66
  • 8
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:カッテージチーズたっぷり♪そば粉のガレット
カッテージチーズたっぷり そば粉のガレット
卵とハムとチーズのシンプルガレット チーズはカッテージチーズ グルテンフリーでヘ...
レシピをチェック
  • 1,335
  • 58
  • 3
  • 3
  • 保存
Snapdishの料理写真:マリンさんの料理 いつもの混ぜるだけ~の簡単マフィンで🦇Halloween muffins🎃
マリンさんの料理 いつもの混ぜるだけ の簡単マフィンで ...
マリンさんのマフィン見てから 紫のマフィンが作りたくてたまらず 我が家の賞味期限...
レシピをチェック
  • 1,504
  • 164
  • 15
  • 22
  • 保存
Snapdishの料理写真:Acai Bowl with Organic Fig, Ancient Grain Flakes and Cacao Powder のりねぇ風
Acai Bowl with Organic Fig A...
Acai は 美肌 アンチエイジングのスーパーフルーツです 赤ワインに含まれるア...
  • 727
  • 9
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:自分弁当🍱
自分弁当
ヤンニョムチキンが食べたくて お弁当に 鶏肉嫌いなお義父さんにはあげないけど お...
  • 557
  • 74
  • 3
  • 5
  • 保存
Snapdishの料理写真:🌽大和ルージュの紫餡かけ豆腐🌽
大和ルージュの紫餡かけ豆腐
大和ルージュの紫餡かけ豆腐 大和ルージュ活用 白だしの銀餡 じゃないなぁ 紫餡か...
  • 64
  • 8
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:スムージー
スムージー
週末の朝はバイタミックスでスムージーをよく作ります 娘たちの為に体に良さそうな栄...
  • 606
  • 52
  • 6
  • 保存
Snapdishの料理写真:豚肉の白菜ロールサラダ🐖

豚肩ロースの塊肉とにんじんを白菜で巻き巻きした目にも嬉しいアンチエイジングサラダ✨

あくまでも主役は白菜🌳
シャキシャキっとした歯ごたえと、ほのかな甘味でメインディッシュよりも存在感がハンパないです!

豚肉はアントシアニンが豊富なジューンベリーと消化を促進してくれる八角で煮込み、口の中でふんわりとフルーティーな香りき漂います☺  

食卓がパッと明るくなるのでパーティーメニューやお酒のお供にもおすすめです☺
豚肉の白菜ロールサラダ 豚肩ロースの塊肉とにんじんを白菜...
美容 ダイエット 美肌 腸活 和食 ダイエット 白菜 にんじん ぶた肉 ヘルシー
  • 2,848
  • 268
  • 1
  • 18
  • 保存
Snapdishの料理写真:【砂糖不使用】デーツの甘みの粒あん
砂糖不使用 デーツの甘みの粒あん
気に入り過ぎて 何度目かのリピです 小豆を圧力鍋で1分 嬉しい栄養満点の茹で汁は...
レシピをチェック
  • 2,657
  • 144
  • 12
  • 11
  • 保存
Snapdishの料理写真:朝ごはん
朝ごはん
今日は初めて黒米を混ぜてごはんを炊きました 思ったより黒くなってびっくり 色がつ...
  • 486
  • 26
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、小鯵の酢洗い 特製ポン酢、茄子団子の鰻鋳込み、肉じゃが、茄子の皮の金平、骨煎餅、茄子のすり流し汁、ご飯

田舎のお義母さんが送ってくれた茄子などの野菜が明日届くので、茄子の使い切りメニュー。茄子の皮の紫色はポリフェノールの一種で、ナスニンというアントシアニン系の色素です。ポタージュにする茄子の皮をきんぴらにして
今晩は 小鯵の酢洗い 特製ポン酢 茄子団子の鰻鋳込み 肉...
続き このポリフェノールも頂き 肉じゃがもあったので 今日の主菜は境港から来た1...
  • 294
  • 19
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、翡翠茄子 掛け出汁、こち湯洗い ハスイモ、枝豆 黄身酢、干しほたるいか、豆腐のすまし汁、ちりめん山椒ご飯

やっぱり和食が落ち着きます(*^^*)

「こち」には滅多にお目にかからないのですが、すこぶる美味な白身魚です。
多少くせがあるので、洗いよりは旨味の抜けにくい湯洗いにして黄身酢に盛りました。

茄子の皮
今晩は 翡翠茄子 掛け出汁 こち湯洗い ハスイモ 枝豆 ...
続き 茄子の皮の茄子紺はポリフェノールの一種のナスニン 抗酸化力のあるアントシア...
  • 1,990
  • 50
  • 2
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:バタフライピー&ミルクの2層ゼリー
バタフライピー ミルクの2層ゼリー
ちゅるんとなめらか アーユルヴェーダでもよく使用されるハーブ バタフライピーと生...
  • 5,406
  • 299
  • 9
  • 46
  • 保存