関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:♪ごま鯖ぶし マヨぽんたまねぎ♪
ごま鯖ぶし マヨぽんたまねぎ
今年のお盆休みは ダーリンと 屋久島に縄文杉トレッキングに行って来た 屋久島 名...
材料: ごまさばぶし たまねぎ マヨネーズ ぽん酢
レシピをチェック
  • 212
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:まくわうりの麺つゆ漬け #まくわうり #麺つゆ
まくわうりの麺つゆ漬け まくわうり 麺つゆ
聞きなれないかもしれませんが 黄色のシマのウリ 縄文時代からある日本のメロン 薄...
材料: まくわうり 昆布だし
レシピをチェック
  • 5,201
  • 200
  • 11
  • 48
  • 保存
Snapdishの料理写真:縄文クッキー
(古代小麦とドングリのビスコッティ)
縄文クッキー 古代小麦とドングリのビスコッティ
ビスコッティ  カントゥッチ カントゥチーニ  ちんすこう  ポルボロン  古代...
レシピをチェック
  • 483
  • 118
  • 4
  • 19
  • 保存
Snapdishの料理写真:縄文土器弥生土器どっちが好き?〜貝塚思い出す、蛤スープ。
縄文土器弥生土器どっちが好き 貝塚思い出す 蛤スープ
レキシの 狩りから稲作へ へのオマージュ 鹿児島の南大隅町 錦江湾をはさんで開聞...
レシピをチェック
  • 767
  • 48
  • 1
  • 3
  • 保存
Snapdishの料理写真:#夕飯
夕飯
胡麻と塩でやっぱりサッポロ一番しおラーメンの味になった 夕飯 縄文米 レタス春菊...
  • 256
  • 15
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、上り鰹のちり酢浸し 大根 胡瓜 茗荷、海ぶどう、割き鶏の旬菜サラダ(キゥイソース)、南瓜と新玉ねぎとわかめの味噌汁、ご飯

たまには昨夜のようなしっかりメニューもいいですが、やはり、お魚とお味噌汁が落ち着きます。
縄文時代から食べられてきたという鰹。
鰹は足が早いと言うのは、アミノ酸の一種のヒスチジンが多いから
今晩は 上り鰹のちり酢浸し 大根 胡瓜 茗荷 海ぶどう ...
続き 時間が経つとこれがヒスタミンに変わってアレルギーを起こすのですが 鰹のお造...
  • 305
  • 13
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:アコウダイの縄文干し
アコウダイの縄文干し
調理済み魚の通販 さかなのわ より アコウダイの縄文干し 冷蔵庫で自然解凍後にグ...
  • 130
  • 18
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:鰻ジュレそうめん
鰻ジュレそうめん
気がつけばこんな時間に 暑くなると麺類の確率が増えてしまう我が家 oosakiu...
  • 60
  • 39
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ぽぽんと入れたらさつま芋ご飯 #南信州菓子工房
九州産紅はるか ちと甘いんだが まっいいか
ぽぽんと入れたらさつま芋ご飯 南信州菓子工房 九州産紅は...
南信州菓子工房 さつまいもグラッセ ふじっ子煎り黒豆 S B菜館クコの実 もち麦...
  • 878
  • 77
  • 16
  • 9
  • 保存
Snapdishの料理写真:野沢菜おやき  縄文おやき♪
野沢菜おやき 縄文おやき
むっちり生地に野沢菜が美味しかった でも苦手なタイプ 苦笑
  • 279
  • 5
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:朝弁。〜頂き物ばかり〜
朝弁 頂き物ばかり
美味しい 嬉しい 頂き物弁当 ご飯 ワカメ 油揚げ 葱のお味噌汁 岩手宮古から鮭...
  • 372
  • 47
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:縄文時代に思いを馳せて…どんぐり弁当🍂
縄文時代に思いを馳せて どんぐり弁当
おはようございます 今日のお弁当はどんぐりを入れてみました スダジイという種類で...
  • 270
  • 144
  • 1
  • 5
  • 保存
Snapdishの料理写真:生姜焼きとから揚げコンビランチ
生姜焼きとから揚げコンビランチ
大森 縄文豚 780
  • 258
  • 12
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:縄文土器のようなパン
縄文土器のようなパン
失敗作です
  • 434
  • 12
  • 6
  • 保存