2017年04月12日
(更新 2017年04月18日)
これは使える!セロリとレタスで作る料理、レシピ21のアイディア
今回紹介するのは、セロリとレタスで作った人気料理です。ネットで人気のセロリとレタスの組み合わせ料理をまとめました。ホワイトセロリ、グリーンレタス、レタスまき、セロリ菜などなど、どれも美味しそうですよ!セロリといえば玉ねぎ、人参、ニンニク、にんにく、トマトといった組み合わせでも大活躍。セロリに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご活用ください。
タコライス
ポイント
サルサソースはトマトのみじん切りにチリパウダーとカイエンペッパーとタバスコで作ります! あれば、タコスミートにパウダーのクミンをちょこっと足すのも美味しいです
材料
合挽き 玉ねぎ セロリ ケチャップ チリパウダー パプリカパウダー ウスターソース 醤油 ニンニク レタス トマト トロチーズ など
サルサソースはトマトのみじん切りにチリパウダーとカイエンペッパーとタバスコで作ります! あれば、タコスミートにパウダーのクミンをちょこっと足すのも美味しいです
材料
合挽き 玉ねぎ セロリ ケチャップ チリパウダー パプリカパウダー ウスターソース 醤油 ニンニク レタス トマト トロチーズ など
おばあちゃんの梅ドレッシングサラダ
mahikarikariro おばあちゃんが手作りしてくれる梅を使って、ドレッシングを作りました♪甘くない梅を使うのがポイントです♪
材料
レタス セロリ 玉ねぎ 梅干し ごま油 オリーブオイル にんにくチューブ 酢 塩コショウ 白ごま など
レタス セロリ 玉ねぎ 梅干し ごま油 オリーブオイル にんにくチューブ 酢 塩コショウ 白ごま など
蕃茄のすり流し
rioayumi 味の濃い桃太郎トマトを使いました꒰*´∀`*꒱
品種的に桃太郎エイトか原種の桃太郎が良いのですが、今の時期はハウス桃太郎ですね〜。
それでもやっぱりトマト美味し♪(๑◕ˇڡˇ◕๑)
たぶん6月初旬には美味しい北海道産桃太郎トマトが店頭に並ぶかもです((´艸`*))
ポイント
セロリが苦手な方は省いても構いません꒰*´∀`*꒱ 代わりに刻みミョウガを入れても良いかもしれませんね〜((´艸`*)) 材料は予め冷蔵庫でよーく冷やして置くとより美味しくなります꒰ ︠ु௰•꒱ु ※「蕃茄(ばんか)」はトマトの漢字名です。
材料
トマト プチトマト オクラ レタス 黄パプリカ セロリ ミツバ 塩 氷 など
セロリが苦手な方は省いても構いません꒰*´∀`*꒱ 代わりに刻みミョウガを入れても良いかもしれませんね〜((´艸`*)) 材料は予め冷蔵庫でよーく冷やして置くとより美味しくなります꒰ ︠ु௰•꒱ु ※「蕃茄(ばんか)」はトマトの漢字名です。
材料
トマト プチトマト オクラ レタス 黄パプリカ セロリ ミツバ 塩 氷 など
Healthy apple & celery yoghurt smoothie!
keitanscook51 お料理の幅を広げたいのでバーミックス欲しいです‼️宜しくお願い致します😊
材料
りんご セロリ レタス ヨーグルト 豆乳 メープルシロップ など
りんご セロリ レタス ヨーグルト 豆乳 メープルシロップ など
ナシゴレン🌺大海老入り。
qpchan 旨い辛い❗️ナシゴレン〜
ポイント
ハートのたまご焼き レモン汁を一振り。
材料
ごはん 大海老 セロリ 油 ナシゴレンの素 たまご焼き レタス レモン汁 など
ハートのたまご焼き レモン汁を一振り。
材料
ごはん 大海老 セロリ 油 ナシゴレンの素 たまご焼き レタス レモン汁 など
グリーンサラダ
kahoris お野菜たっぷり、ナッツの食感もバツグン^ ^レモンが爽やかで食べやすい。
材料
レタス かいわれ 玉ねぎスライス セロリ もやし 大根 アボカド レモン スライス サイコロチーズ アーモンド クルミ レーズン クルミ パセリたっぷり など
レタス かいわれ 玉ねぎスライス セロリ もやし 大根 アボカド レモン スライス サイコロチーズ アーモンド クルミ レーズン クルミ パセリたっぷり など
オールブラン入りグリーンサラダ
kahoris オールブラン入りでお腹にもやさしいサラダです😃
材料
レタス ベビーリーフ セロリ アボカド アスパラ ブロッコリー トマト こんにゃく麺 レーズン くるみ チーズ など
レタス ベビーリーフ セロリ アボカド アスパラ ブロッコリー トマト こんにゃく麺 レーズン くるみ チーズ など
ごちそうサラダ
ポイント
海外出張帰国後の夫へのおつかれさまサラダです
材料
レタス セロリ にんじん千切り ブロッコリー アスパラ ほうれん草 トマト アボカド 豆腐 ささみ 半熟たまご 納豆 とろろ昆布 オールブラン クリームチーズ など
海外出張帰国後の夫へのおつかれさまサラダです
材料
レタス セロリ にんじん千切り ブロッコリー アスパラ ほうれん草 トマト アボカド 豆腐 ささみ 半熟たまご 納豆 とろろ昆布 オールブラン クリームチーズ など
残り野菜でグリークサラダ風
材料
水切りヨーグルト ブラックオリーブ ルッコラ セロリ わさび菜 カシューナッツ レタス レモンオリーブオイル 岩塩 ガーリックパウダー オカヒジキ など
水切りヨーグルト ブラックオリーブ ルッコラ セロリ わさび菜 カシューナッツ レタス レモンオリーブオイル 岩塩 ガーリックパウダー オカヒジキ など
今日の親父弁当!
okinawa1123 瓶詰めの鶏そぼろで作る「タコライス巻き」風弁当
ポイント
トマトは種を抜いた方がべちゃつかないです。
材料
瓶詰め鶏そぼろ トマトケチャップ カレー粉 セロリ とろけるチーズ レタス トマト 板海苔 など
トマトは種を抜いた方がべちゃつかないです。
材料
瓶詰め鶏そぼろ トマトケチャップ カレー粉 セロリ とろけるチーズ レタス トマト 板海苔 など
ツナマヨ豆サラダ
ポイント
水気をしっかりきる。
材料
じゃがいも パプリカ 水菜 人参 大豆 チャナダール豆 イタリアンドレッシング マヨネーズ、マスタード セロリ レタス ツナ など
水気をしっかりきる。
材料
じゃがいも パプリカ 水菜 人参 大豆 チャナダール豆 イタリアンドレッシング マヨネーズ、マスタード セロリ レタス ツナ など
🍀野菜・豆腐のおかず🍀の本より・・・🌱グリーンライスサラダ🌱 パセリとモッツァレラチーズ…ほんでもって生ハムの塩っ気が い〜い味出してんの💕💖
材料
温かいご飯 A 酢 A オリーブオイル A 塩 A 胡椒 パセリのみじん切り ミニトマト セロリ レタス ピーマン モッツァレラチーズ 生ハム など
温かいご飯 A 酢 A オリーブオイル A 塩 A 胡椒 パセリのみじん切り ミニトマト セロリ レタス ピーマン モッツァレラチーズ 生ハム など
野菜苦手息子が絶賛!なタイ風ビーフサラダ✨
hiro1stswan サラダなのにメインになるおかず。
ナムプラーとライムの組み合わせは、夏に最強!
パクチーを使わなかったので、マイルドにエスニックを楽しめます♪
タイで食べた味を思い出しながら作りました(^^)
ポイント
ミツバの代わりにパクチーを使うとよりエスニックです。 お肉は焼肉のタレに5分ほど漬けてから焼いても美味しいです。
材料
ステーキ用牛肉 ニンニク 赤唐辛子 焼肉のタレ セロリ 糸ミツバ 紫玉ねぎ 人参 レタス ライム ナンプラー など
ミツバの代わりにパクチーを使うとよりエスニックです。 お肉は焼肉のタレに5分ほど漬けてから焼いても美味しいです。
材料
ステーキ用牛肉 ニンニク 赤唐辛子 焼肉のタレ セロリ 糸ミツバ 紫玉ねぎ 人参 レタス ライム ナンプラー など
yum woonsen of mine🔥ยำวุ้นเส้น🔥我が家のヤムウンセン(春雨のサラダ)
honeybunny23 邪道かもしれないけれど、合挽き肉をチリソースで炒めて、タバスコ&レモンたっぷりが我が家流(๑‾᷆д‾᷇๑)
もちろんベースにはナンプラーとシーズニングソース👍蒸し暑いと一層、毎日食べたい大好きサラダ♥
ポイント
下処理が面倒ですが、この一手間で臭み消えて美味しくなりますぅ✨ レモン・タバスコ・シーズ ニング&レモングラス(粉末なら)は苦手な方もいるので、加減し取り分け後に味付けでお好きな味に( ›◡ु‹ ) 母が伝授したレシピではタイスキヤキソースでと今回作ってみましたが、辛いのがお好きな方はチリソースお勧め〜るです 挽肉に火がある程度通ったらチリソースを入れ炒め粗熱を取って置く。
材料
海老 イカ きくらげ 合挽きor牛挽肉 ☆ナンプラー ☆お砂糖 ☆レモン果汁 春雨 レタス アーリーレッド 香菜 干しエビ ピーナッツ 人参 セロリ パプリカ レモングラス タバスコ など
下処理が面倒ですが、この一手間で臭み消えて美味しくなりますぅ✨ レモン・タバスコ・シーズ ニング&レモングラス(粉末なら)は苦手な方もいるので、加減し取り分け後に味付けでお好きな味に( ›◡ु‹ ) 母が伝授したレシピではタイスキヤキソースでと今回作ってみましたが、辛いのがお好きな方はチリソースお勧め〜るです 挽肉に火がある程度通ったらチリソースを入れ炒め粗熱を取って置く。
材料
海老 イカ きくらげ 合挽きor牛挽肉 ☆ナンプラー ☆お砂糖 ☆レモン果汁 春雨 レタス アーリーレッド 香菜 干しエビ ピーナッツ 人参 セロリ パプリカ レモングラス タバスコ など
簡単で本格的タイ料理!!
miuranaokisCo 簡単で本格的タイ料理!!を作りました。最近ハマってます。専門食材を足すだけで専門店の味に近づけます。
グリーンカレー、トムヤムクンにコブみかんの葉、レモングラス、ナンプラーを入れるだけで専門店の味に
ポイント
ポイントは春雨の茹で過ぎとパイナップルの器です!
材料
春雨 新玉ねぎ レタス セロリ パイナップル レモン チリソース ナンプラー ピーナッツ など
ポイントは春雨の茹で過ぎとパイナップルの器です!
材料
春雨 新玉ねぎ レタス セロリ パイナップル レモン チリソース ナンプラー ピーナッツ など
手作りタコソースでタコライス!
mon20100710uca 沖縄の祖母がずっと作ってくれていた
タコソースを見よう見まねで作りました。
野菜がたくさん入ってるので、ヘルシーだし、タコス、ハンバーグやパスタにも合います。
ポイント
タコソースは、辛さや、甘さなど好みがあると思うので、ちょこちょこ味見をしながら作ってください。 砂糖を入れると深みが出ますが、多めに作る場合でも、小さじ一杯くらいがいいです。 少量しか作らない場合は、小さじ1/2くらいでもいいと思います。 砂糖の味がしてしまうと不味くなりますので、ご注意を。
材料
◆タコソース◆ 牛挽肉(合挽き可) 玉ねぎ 人参 セロリ ズッキーニ エリンギ ピーマン トマト ホールトマト缶 ケチャップ 塩 黒胡椒 ウスターソース 醤油 砂糖 ローリエ 鷹の爪(or青唐辛子) カレー粉 乾燥バジル オレガノ ◆タコライス具◆ 白飯 タコミート レタス トマト アボカド とろけるチーズ(チェダーチーズ等) 好みでドンタコス タバスコ など
タコソースは、辛さや、甘さなど好みがあると思うので、ちょこちょこ味見をしながら作ってください。 砂糖を入れると深みが出ますが、多めに作る場合でも、小さじ一杯くらいがいいです。 少量しか作らない場合は、小さじ1/2くらいでもいいと思います。 砂糖の味がしてしまうと不味くなりますので、ご注意を。
材料
◆タコソース◆ 牛挽肉(合挽き可) 玉ねぎ 人参 セロリ ズッキーニ エリンギ ピーマン トマト ホールトマト缶 ケチャップ 塩 黒胡椒 ウスターソース 醤油 砂糖 ローリエ 鷹の爪(or青唐辛子) カレー粉 乾燥バジル オレガノ ◆タコライス具◆ 白飯 タコミート レタス トマト アボカド とろけるチーズ(チェダーチーズ等) 好みでドンタコス タバスコ など
ミモザサラダ
okinawa1123 友人の嫁さんリクエスト!(*^^*)
ポイント
ゆで卵は固ゆでにしないと、裏ごしした時にパラパラになりませんよ〜
材料
サニーレタス キャベツ キュウリ 人参 トマト セロリ ロマネスコ イタリアンパセリ レタス ルッコラ ゆで卵 など
ゆで卵は固ゆでにしないと、裏ごしした時にパラパラになりませんよ〜
材料
サニーレタス キャベツ キュウリ 人参 トマト セロリ ロマネスコ イタリアンパセリ レタス ルッコラ ゆで卵 など
野菜サラダ
材料
セミドライトマト 紫玉ねぎマリネ 新玉ねぎグリル 人参マリネ セロリ サニーレタス レタス サラダほうれん草 小松菜ナムル ミョウガ酢漬け オリーブオイル レモン汁 柚子リッチ 絹さや など
セミドライトマト 紫玉ねぎマリネ 新玉ねぎグリル 人参マリネ セロリ サニーレタス レタス サラダほうれん草 小松菜ナムル ミョウガ酢漬け オリーブオイル レモン汁 柚子リッチ 絹さや など
セロリとツナのサラダ🎶【きのう何食べた?】より
nonoh よしながふみさんの【きのう何食べた?】より。
作ってみました(≧∇≦)
前日にレシピ通りに作り美味しかったので、少しアレンジして今夜も作りました🎵
きゅうりとレタスを切らしたので、タマネギスライスとセロリの葉っぱの部分、お正月の残りのタコちゃんも入れました。
このドレッシング最高に旨い( •̀ .̫ •́ )✧
ニンニクと砂糖とドレッシングビネガーがいいのかなー✨
って、ドレッシングビネガーがうちには無いのでフルーツビネガーで作りましたが、ハマります👍
ペロリといけます!
チビーズも頬っぺた落ちるー言ってました(≖ლ≖๑ )プッ
オススメです💙
ポイント
ドレッシングビネガーがない時は穀物酢や好きな酢で作ってもいいと書いてありました。
材料
きゅうり セロリの茎 レタス ツナ缶 にんにくみじん切り 砂糖 市販のドレッシングビネガー 塩 黒胡椒 など
ドレッシングビネガーがない時は穀物酢や好きな酢で作ってもいいと書いてありました。
材料
きゅうり セロリの茎 レタス ツナ缶 にんにくみじん切り 砂糖 市販のドレッシングビネガー 塩 黒胡椒 など
ホタテのマリネサラダ
holayumi ホタテとレモンは、合いますねー🎵
ポイント
沖縄の島とうがらしを頂いたのでマリネ液に入れてみました。ピリッといい感じです。
材料
お刺身ホタテ貝柱 きゅうり セロリ ガーデンレタス トマト ワカメ レモン クレージーソルト オリーブオイル 大根 ミョウガ など
沖縄の島とうがらしを頂いたのでマリネ液に入れてみました。ピリッといい感じです。
材料
お刺身ホタテ貝柱 きゅうり セロリ ガーデンレタス トマト ワカメ レモン クレージーソルト オリーブオイル 大根 ミョウガ など
お豆腐サラダ 胡麻たっぷり乗せ
kahoris 黒すりゴマと白ゴマをたっぷり乗せて風味良く仕上げました❤️
材料
お豆腐 ゆでたまご にんじん千切り カラーピーマンせん セロリ千切り 玉ねぎスライス ひじき きのこたち レタス など
お豆腐 ゆでたまご にんじん千切り カラーピーマンせん セロリ千切り 玉ねぎスライス ひじき きのこたち レタス など
修学旅行の日。使い捨てパックで普通のお弁当…ふつ弁の日。
marukuM 娘が修学旅行でディズニーランドに行った日、
朝6時に出るので冷める時間も入れて
早く起きて作った4人分のお弁当。
後は長男と次男と夫の分です。
皆さんのような立派な綺麗なお弁当は出来ない普通弁のお弁当です(;^0^)
娘は新幹線で捨てれるように使い捨てパック。
100均の英字入りのパックに入れました^^
生野菜とか(レタス)とかあまり使わないので(暑い時期は生ものを学校側からあまり入れないように言われている)
なので緑の昔ながらのバラン入りです(笑)
◆鶏ムネ肉の塩揚げ
◆セロリと人参のしぐれ煮(いつものセロリに人参も入れました)→
◆結び蒟蒻のミンチ餡かけ(ドンキで1パック38円だった~2パック煮込みました)
◆カボチャの炊いたん
◆チーズ入り卵焼き
◆トマト
#お弁当 #lunchbox #セロリ
パイ&くるみのサラダ
ポイント
パイ 1.パイ生地にフォークで穴をあける 2.茹でた玉ねぎをのせる 3.トマトをのせる 4.とろけるチーズをのせる 5.卵黄を生地に塗る 6.オーブンで焼く 7.できたら、バジルの葉をのせる
材料
レタス きゅうり オクラとセロリ インゲン 赤パプリカ トマト にんじん くるみ など
パイ 1.パイ生地にフォークで穴をあける 2.茹でた玉ねぎをのせる 3.トマトをのせる 4.とろけるチーズをのせる 5.卵黄を生地に塗る 6.オーブンで焼く 7.できたら、バジルの葉をのせる
材料
レタス きゅうり オクラとセロリ インゲン 赤パプリカ トマト にんじん くるみ など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
ちゃんと作ったら美味しくたべれる♪
材料
レタス ジャガイモ 長ネギ トマト ひき肉 タマネギ セロリ 人参 ひよこ豆 コンソメ ケチャップ 砂糖 ヨシダのソース チリパウダー ローリエ など