2017年05月11日
(更新 2025年02月16日)
みんな大好き!にんじんとはんぺんで作る料理、レシピアイディア集
今日紹介するのは、にんじんとはんぺんで作るやみつき料理です。にんじんとはんぺんを使った定番料理をまとめました。にんじんほうれん草おひたし、ジャガイモにんじん卵黄、はんぺん豚バラお弁当、はんぺんコロッケ、はんぺん卵焼きなどなど、どれも美味しそうですよ!にんじんといえば玉ねぎ、じゃがいも、酒、ごま、卵などの相性も抜群。にんじんに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
はんぺん豚バラ巻きお弁当
maimiimama 創味 焼き肉のたれをいただいたので、さっそくパパのお弁当に使わせていただきました♪
豚バラはんぺん巻きは少ないお肉でボリュームたっぷりなので、お給料日前の定番です(笑)
豚バラはんぺん巻き
さつまあげとにんじん煮
しめじとほうれん草ソテー
トマト
マスカット
ポイント
焼くときはあまり動かさず一面ずつじっくりと♪
材料
はんぺん 豚バラ(薄切りならなんでも) 創味 焼き肉のたれ 小麦粉 ゴマ など
焼くときはあまり動かさず一面ずつじっくりと♪
材料
はんぺん 豚バラ(薄切りならなんでも) 創味 焼き肉のたれ 小麦粉 ゴマ など
今日のつまみ
nishimakigohan 春巻2種
残り物肉じゃがと海老はんぺん(^-^)
キャベツとにんじんのマリネ
ちくわのコチュジャン和え
ほうれん草としいたけ和え
焼酎お湯割りと共に(^o^)
ごちそうさまでした。
ポイント
はんぺんに味がついているので、調味料入れなくても大丈夫!
材料
えび はんぺん にんじん、ネギなど 片栗粉 春巻の皮 チーズ しそ など
はんぺんに味がついているので、調味料入れなくても大丈夫!
材料
えび はんぺん にんじん、ネギなど 片栗粉 春巻の皮 チーズ しそ など
焼津の黒はんぺんでフライな夕飯(´◡`๑) ♡
kotocotocoto 今夜は大根と鶏肉とにんじんのこっくり煮物がメインのはずだったのですが…
冷蔵庫に父から貰った黒はんぺんがあったのを思い出して…昔飽きるほど食べていた黒はんぺんフライも作りました🎶
高校くらいまで、はんぺんは黒いのしかないと思っていたわたし。。いまだに白いノーマルはんぺんは苦手です(O_O)
野菜たっぷりうどん
seyong90525sy スーパーで手に入る食材です🎶
ポイント
うどんの茹で過ぎには注意してください。野菜と一緒に茹でるため‼️
材料
うどん パプリカ赤 はんぺん しめじ ダシダ 山菜ミックス 九条ネギ にんじん など
うどんの茹で過ぎには注意してください。野菜と一緒に茹でるため‼️
材料
うどん パプリカ赤 はんぺん しめじ ダシダ 山菜ミックス 九条ネギ にんじん など
揚げないメンチカツとはんぺんコロッケ
kotorisuke ヘルシオを使って揚げないメンチカツとはんぺんコロッケを作りました!
はんぺんコロッケはクリーミーてまるでクリームコロッケのような食感(*´∀`*)
色々アレンジしたら美味しそうです★
付け合わせはコールスローを作りました◡̈♥︎
にんじんはピーラーで薄くしてちょっとだけ湯がくとかなり食べやすくなりますね♡
だしと香味の香りおでん
yamaki おでんは白だしにおまかせ!白だしはうす色仕立てだから、卵や大根、はんぺんなどの白い食材も色うつくしく仕上がります♪ぜひお試しください!
材料
大根 にんじん 玉ねぎ ゆでだこの足 揚げボール ごぼう巻き 焼きちくわ ゆで卵 A水 Aヤマキ割烹白だし ゆず・好みで ゆずこしょう・好みで みつば・好みで しょうがのすりおろし・好みで ヤマキかつお節・好みで など
大根 にんじん 玉ねぎ ゆでだこの足 揚げボール ごぼう巻き 焼きちくわ ゆで卵 A水 Aヤマキ割烹白だし ゆず・好みで ゆずこしょう・好みで みつば・好みで しょうがのすりおろし・好みで ヤマキかつお節・好みで など
12/25お弁当
lal919 たらこと雪の結晶チーズと大葉、オクラのごはん
赤ウィンナーとうずらのサンタさん
はんぺんのクリスマスツリー
にんじんの靴下
ポールウィンナーとアスパラ
カニカマ
ベビーリーフ
カリフラワー
ブロッコリー
ミニトマト
持ち寄り料理出来ました(*ノ´∀`*)ノ♡
tkrskm22mis01 ✽甘酢の照り焼きチキン
✽卯の花入りはんぺん揚げ
✽アンチョビのポテトサラダ
✽クリームチーズの生ハム巻き
✽はりはり漬け
✽ピーマンの塩こんぶあえ
✽にんじんのラペ
今日のランチ まるまるシリーズ♪
kyuja まるまるおにぎり(梅、鯵干物&天かす、すぐき)
豆腐ディップのはんぺんボール
豚ロース団子の甘酢
鶏れんこん団子
自家製千枚漬け
竹輪とにんじんのひとつ結び
炊飯器にぜーんぶいれてスイッチONで手羽先トロトロ✨
手羽先きのこの炊き込みご飯🍚✨
このメニューの組み合わせだと絶対に食べ過ぎる😂
eeeeerrrrriiii #手羽先きのこ炊き込みご飯
#はんぺんマカロニサラダ
ゆで卵
はんぺん
きゅうり
マカロニ
塩コショウ
マヨネーズ
#大根としめじの味噌汁
#チキンカツ
材料
米 醤油、お酒、みりん だし 砂糖 水 手羽先 しめじ、舞茸、にんじん 油揚げ きざみのり、小ネギ、バター など
米 醤油、お酒、みりん だし 砂糖 水 手羽先 しめじ、舞茸、にんじん 油揚げ きざみのり、小ネギ、バター など
“ 季節 の 彩り 一皿 ”
KINUKE ..
∞ 梅酢に漬けた
たんぽぽで おむすび
∞ 先週掘った 竹の子とおとうふで
チキンハンバーグ
∞ ベランダ産 絹さや
∞ ベランダ産 ほうれん草
∞ ベランダ産絹さやと
おばあなにんじんで
エビ入り手作りはんぺん
∞ 茗荷と
ベランダ産三つ葉で
わかさぎの香味南蛮漬け
JK楓と祈のお弁当10/29
partytuneyouko 寒い寒い(>_<)もう冬到来って感じ!
月末でバタバタしてるけど、今日も頑張ろうっと!
ソフトバンクホークス頑張って欲しいな〜(o˘◡˘o)
★若菜とひじきの混ぜご飯
★卵焼き
★はんぺん明太子
★ウインナー
★ちくわのシソ巻き
★ハートかまぼこ
★サラミのチーズ巻き
★お花のにんじん
★ミニトマト
今日の息子のお弁当2013/02/05
masamiho おはようございます!
ハート❤の形のお料理というコトで
乗っかってみました!
そして1日早いですが海苔の日で
のり弁😊
*塩鮭
*小エビのグリル
*ハートの目玉焼き
*ハートの卵焼き
*ハートのはんぺんバター焼き
*レンコンと竹輪のきんぴら
*パプリカとソーセージのソテー
*にんじんサラダ
*かぼちゃサラダ
*きゅうり
*プチトマト
*かまこサン❤😊
12.10 お弁当
fb4391665929621 おはようございます\( ¨̮ )/
蓮根はさみ焼き
卵焼き
ウインナー(底)
はんぺん
粉ふきいも
しらたきのたらこ和え
ピーマンとにんじんのきんぴら
ちくわオクラ
赤のくるくる
トマトとブロッコリー
昨日はやっぱり空回り(+_+)
自分のミスで上司と一緒にお客様に叱られる、というヘコむ出来事がありました💦
今日はどんよりと曇り空ですが、しかし私はまだまだ元気です( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
今日の息子のお弁当2013/03/19
masamiho おはようございます!
今日は終業式🌸
今年度の公式なお弁当は今日で最後です。
1年間のお弁当作り早かった!😊
それもみんなSDの皆さんと一緒に
楽しくやれたからこそ。
心から感謝しています🌸😌
ありがとうございました💗
そしてこれからも
よろしくお願いしま~す!\(//∇//)\
*はんぺんと海老のぷわぷわ焼き
*パプリカの肉巻き
*お花の目玉焼き🌸
*ハム卵焼き
*レンコンのきんぴら
*ぶぶ乗せ海苔巻きほうれん草
*にんじんサラダ
*ブロッコリー
*プチトマト
*かまこサン😊
今日のランチ♪
kyuja 今日のランチ♪
豚ロース巻き巻き3種
(えのき、菜花、にんじん)
豆腐入り野菜とツナのはんぺんバーグ
パスタサラダ
うずら卵ピクルスでいちご(^o^)
おはようございます♪
今日のフリルレタスは大阪府立大学が大学内の工場で作ったものなんですって!
「学園菜がくえんさい」っていうネーミング、ベタすぎるやろ~( ;∀;)
12.8 あーるちゃんの鶏ひき肉の油揚げ巻きのお弁当
fb4391665929621 おはようございます٩(ˊᗜˋ*)و
鶏ひき肉の油揚げ巻き
卵焼き
はんぺん
ウインナー(底)
ピーマンとにんじんのきんぴら
しらたきのたらこ和え
きのこのマリネ
れんこんのり塩炒め
ちくわ大葉チーズ巻き
野菜いろいろ
あーるちゃんに教えてもらった油揚げ巻きを再度トライ♪うーん…初回より巻きが緩い💦それに、タネを詰めすぎたかなぁ。でも、美味しんだぁ(๑´ڡ`๑)
あーるちゃん♡旦那から油揚げ巻きを腹いっぱい食べたい(笑)とのリクエストがあったの☆今日のお昼が楽しみみたいよ♪食べ友お願いしま〜す٩(ˊᗜˋ*)و
アップルソーセージ弁当♪
mokira アップルソーセージとキャベツのソテー、はんぺんのチーズ焼き、スナップエンドウのピーナッツバター和え、にんじんと春雨のカレー和え、玉子焼き♪
先日のはんぺんのお焼きは不評だったので、今日ははんぺんをつぶさずに、チーズをはさんでみました♪
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
あんまり深く考えずにバランスを見て盛り付けると良いです(^^) あと、きゅうりや魚肉ソーセージは型より細いものが多いので、小さい型を使うか、もしくは太いきゅうりと魚肉ソーセージを探してください☆ 口は付けない方が、なんとなく品良く仕上がります(^^)
材料
ごはん きゅうり ハム うずらのたまご のり 魚肉ソーセージ はんぺん かにかま にんじん たまご 寿司酢 など