SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
地元の友達が、産直にビーツあったよとくれたのでボルシチに。
豚のスネ肉なんか手に入らないだろなぁと思ってたが、一応近くの肉屋のヒガシハラで聞いてみたら、奥から出してきてくれた。
店頭には出てないから、ミンチなどに加工して出すのかな?
100グラム118円でした。高松でもやっす〜い。
レモンは母の鉢植えのグランドレモン。
ジャガイモは地元の友達の先生が作ったシャドークイーン。
皿とスプーンが昭和☺️
パンプーシュカを作る元気がなかったので、冷凍庫にいたフランスパンと。
#ボルシチ #ウクライナ料理 #ビーツ
産直でビーツ
地元で老舗のお肉屋さんでスネ肉🐷
お母さんの育てたグランドレモン🍋
シャドークイーンと役者は勢揃い
懐かしい昭和の風情漂うお皿がまた粋です🙌
今年も宜しくお願いします🙇
ありがとうございます!
明日は2歳若返ってる予定です👍
来てくださってありがとうございます。
今年もよろしくお願いします🙋🏻♀️
ホーーー( ˙◊˙ )
産直にビーツがあるんや‼️
まだ未だにビーツ見た事がない💦
ヒガシハラの肉はうまいらしいな!
うちの息子夫婦はいつも
ヒガシハラで肉買いよるらしい。。。
それと、ちなみに
盆栽の郷の近く…
我が家にめっちゃ近いよ!
そこから車で5分もかからんくらいやで🚗³₃
かおるさん、
ご挨拶が遅れましたが
今年もよろしくお願いいたします💕
私は恥ずかしいのですが
ボルシチというお料理を
食べたこともなければ
出会ったこともありません
どんなお味なのかな~
興味津々で食べてみたいと
思っています😊
かおるさんのボルシチ
いただいてみたいです💖
あるで!
これは空港の近くの「空の街」で買ってきてくれたんやけど、去年は綾川のイオンの産直コーナーみたいなとこで見つけて買うたで。
堀たてなんか、東京で買うのよりもシャキッとしとる。
ヒガシハラは近所にもあるんや。マルナカで手に入らん肉はここやな。看板が強烈やわ。ショーケースに並んでる揚げる前の惣菜は1個プラス20円で揚げてくれてら美味しいで。春巻きとかコロッケとか。
盆栽は去年1個買って始めたんよ。盆栽の郷が近くにあってめっちゃ羨ましい!
あの辺、ええとこやなあ。
針金かけ教室とか、植替え教室とか参加したいわ。
来てくれてありがとう❣️
あけましておめでとうございます🎍
こちらこそ!今年もどうぞよろしくお願いします❣️
ありがとうございます!
ボルシチ、食べに来て〜😊
抗酸化作用で身体にも美容にも良いこと間違えないから、ビーツ見かけたらぜひ作ってみて!
ビーツは土っぽい味がするので、好き嫌いが分かれると思うけど、ほんのり甘くて私は好きです。
なによりキレイな色と美容に良さそうなところが大好き💕気分が上がります✨
ディルはなかったらパセリでもオッケーだす。