• お気に入り
  • 55もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2016/12/01
  • 3,858

ボルシチ

レシピ
材料・調味料 (2〜3皿)
作り方
1
ビーツを1時間ほど茹でるか蒸すか140℃のオーブンでアルミホイルで包んで焼くかして下処理する。
皮むいて適当な大きさに切り、2/3くらいはミキサーでペーストにする。
2
牛スネ肉を適当に切り塩胡椒して、みじん切りのにんにくとオリーブオイルで焼く。
3
玉ねぎを炒め肉と圧力鍋に入れ、分量外の水をいれて沸かし、アクを取った後、15分圧力をかける。
4
ビーツのペースト以外(ゴロゴロのは入れる)の残りの野菜を入れ、アクを取った後5分圧力。
5
ブイヨンと塩胡椒、トマトペーストで味付けして煮込む。
ビーツのペーストとワインビネガーを入れてちょっと煮る。
皿に盛り、サワークリームとパセリ、レモンをのせる。
ポイント

ビーツの下処理は電鍋で蒸すかオーブンで焼く方が色も抜けないし見張らなくていいから楽だと気づいた。

◎ビーツの色は長く加熱すると退色することに気づいた。
なので、煮込みの最後にビーツペーストとワインビネガーを入れると発色がよくなった。
2020.12.10 レシピ改良

みんなの投稿 (1)
絶対に美容に良いはず
#ウクライナ料理 #美容/ダイエット #ビーツ
もぐもぐ! (55)
リスナップ (5)