• お気に入り
  • 8もぐもぐ!
  • リスナップ
みんなの投稿 (2)
以前、玄米臭さを臭みでもって制する為と、野草の酵素の力を借りる為に、ヨモギ煎じ汁とドクダミ煎じ汁を発芽培養に使いましたが、反面、ヨモギとドクダミの多品種発芽抑制物質が働き、発芽が遅れます。今回は蕎麦の茹で汁を使ってみました。発芽には30~37℃の湯温が必要なのですが、結果、湯沸かしの節約にもなりますし、酵素とミネラルが発芽促進してくれて、香りも佳くなり、一石三鳥でした。気をつけて見ていないと直ぐに稲になってしまいます(笑)。
誤換訂正⬆多品種➡他品種
もぐもぐ! (8)