• お気に入り
  • 62もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2013/10/22
  • 796

筑前煮

みんなの投稿 (12)
黒豆入り。こんにゃくは手でちぎります。後はレンコン、ゴボウ、人参。
かよりーなちゃん、豆は常に茹でたのを冷凍してあって、大豆のときと黒豆のときがあります(^∇^)
今回は黒豆。大きいから食感が楽しいです。
name_undef から 麻紀子
なるほど☺️茹でて冷凍しておけば良いのですね✨
黒豆、我が家にあるので近々煮てみます😊🎵
筑前煮にお豆はアリやな!今度やってみますぜお豆姐さん。
うんうん、甘く煮るのではなく茹でるだけ。そうすると、サラダにもスープにも煮物にも、使い道が広がります(^∇^)
麻紀子 から 🌀
いえーいv( ̄ー ̄)v
大豆のかわりに黒豆にしてみた。粒が大きい分食べ応えがあっておもしろいよ。
うちのオトンが、おせちに子供の頃から作ってもらってた通称ごった煮ってのがまさしくコレ!!
黒豆の甘くないのも新鮮でいいよね♡
麻紀子 から tomocarat.
ごった煮!ネーミングが良いねー。
大豆バージョンと黒豆バージョンがあるよ、うちの場合。
わ〜出番待ちのお豆さんですかね〜(*´ー`*)❤❤
黒豆美味しいけど自分でどんなんに使えばいいか全くわからないから食卓にでないな〜💧💧
お豆大好きなんだけどな〜☆(≧∀≦*)ノ
麻紀子 から そらのんみこ
そうそう!
大量に茹でて冷凍庫で出番待ちしていたお豆たちだよv( ̄ー ̄)v
茹でるだけ。味はついてないから、サラダにもスープにも使えるし、ごはん炊くときに炊飯器に入れたら黒豆ごはんだよー
筑前煮に黒豆!?
さすが豆姐さん、豆使いの達人やわ(゚∀゚)
麻紀子 から ゆっきー
ニヤリv( ̄ー ̄)v
豆は甘く煮るより茹でたぢけのほうが使い道が広がるのだ←やや自慢げ
もぐもぐ! (62)
リスナップ (2)