• お気に入り
  • 4もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2019/10/08
  • 1,034

栗ごはん(2合分)とあさりの佃煮

レシピ
材料・調味料
<栗ごはん材料>
2合
(皮付き)
200g
A
370ml
A
大さじ1
A みりん
小さじ1
A
小さじ1/2
A しょうゆ
小さじ1/2
黒ごま
適量
<あさりの佃煮材料>
あさり水煮缶(むき身)
40g
A あさり水煮缶(煮汁)
40ml
A
大さじ1
A みりん
大さじ1
A しょうゆ
小さじ1
A 砂糖
小さじ1/4
A おろししょうが
小さじ1/2
小ねぎ(小口切りにする)
適量
作り方
1
<栗ごはん>
2
1.Aを混ぜ合わせる。
3
2.栗は熱湯に10分浸し、鬼皮と渋皮をむいたら4等分に切って10分程度水にさらしたら水気を切る。
4
3.米を洗い、水を切って土鍋に入れる。
5
4.3.に1.を入れ、2.をのせて本体にセットし、「白米・炊飯・2合・ふつう」に設定し、炊飯ボタンを押す。
6
5.炊飯が終了したら茶碗に盛り、黒ごまを散らしたら出来上がり。
7
<あさりの佃煮>
8
1.Aを混ぜ合わせる。
9
2.鍋に1.とあさりの水煮(むき身)を入れて中火にかけ、汁気が少なくなるまで煮詰める。
小ねぎをのせたら出来上がり。
みんなの投稿 (1)
ほくほくの栗ごはんは手間がかかりますが、生栗から作ると、栗の甘みが感じられます。
あさりの佃煮は水煮缶を使って簡単にさっと作れます。
もぐもぐ! (4)