• お気に入り
  • 4もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/01/26
  • 565

お赤飯

レシピ
材料・調味料 (2合分(今回は4合))
ささげ
25g
500ml
もち米
2合
作り方
0
ささげを水で軽く洗う
1
鍋に水400mlとささげをいれ強火でゆでる。沸騰したら火を弱める。(水から20分)
2
ささげとゆで汁に分けたら、あら熱がとれたら、冷蔵庫で出来たら一晩。6時間くらいでも大丈夫。
3
もち米を研いだらザルにあげ、30分しっかり水切りする。
4
炊飯器にもち米をいれて、釜の"おこわ"の目盛りまで、ゆで汁足りなかったら、みずを加える
5
ささげを散らして炊けば出来上がり。
(うちの釜だと、白米のすしめしで、スイッチオンと、取説に書いてありました。)
ポイント

蒸すときは、もち米にささげのゆで汁で色をつけてから、とか面倒なことを省いて簡単に出来ます。

みんなの投稿 (1)
姪っこの高校合格を聞いた次の朝、ふと、あ!お赤飯炊いてあげようかな✨って思って、作りました。
義姉が、え!?大変だったでしょ❗️って、炊飯器で作ったから~っていったら、炊飯器で作れるの?って。驚いてました。
もぐもぐ! (4)