- 119
- 保存
〈材料〉
葉山葵 5束位
砂糖 大さじ1
つけ汁(山葵が漬かる分量で以下の割合)
醤油 1
味醂 1
酒 0.5
〈作り方〉
1. 葉山葵は綺麗に洗いゴミや汚れを洗い流し5cm位の長さに切りそろえる。
辛いのが作りたい場合は根っこの部分を捨てずに極細かく微塵切りにしておく。
(摩り下ろしても良いがつけ汁が濁ります)
2. つけ汁の材料を鍋で沸かし沸騰したら火を弱めアルコール分を飛ばし火を止め冷ましておく。
3. たっぷりのお湯を沸かす。沸いたら火を止め1分程冷ます。
4. お湯の中に葉山葵を投入、よくかき回して2分程置く。
5. ざるにあけて湯を切ったら砂糖を全体にまぶしかけ良く揉む(火傷に注意、熱いです。すりこ木などで軽く突くのも良いですよ。)
6. 冷めないうちに保存用のビンなどに入れつけ汁を注ぎ漬け込みます。
※辛くしたい時はここに微塵切りにした根の部分を入れます。
つけ汁を作るのが面倒なら市販の麺つゆとかでも美味しく漬けられますよ。
2日め位から食べ頃です(*^^)v
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く