SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
それは、花オクラ。
花弁を取りさっと湯がき、梅甘酢で酢の物に。
しゃくしゃくとした歯触りに、オクラの様にヌルネバしています。
花オクラは、花のみを食べるもので、実は食べないのですって。
優しくも凜とした綺麗な花でした。
嬉しい出逢いに感謝꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪
酢の物にぴったりな味わいだね(o^^o)
初めて食べたけど、あの粘りはどこからやってくるのだろうかw
酢の物に美味ね❤︎
うちの畑でも昨日から咲き始めました!
花オクラはオクラの木より背が高くなるので、収穫しやすいです
今朝、出勤前に撮影しようと思ってたら雨で諦めました💦
花がハイビスカスみたいで頭に飾ると気分は南国〜くらいに可愛い
そして湯がくと美味しくて♡
午後になると萎んでしまうので、どーにか撮影頑張ってみます😊
歯触りがよろしく。
巡りあったら是非( ̄^ ̄)ゞ
オクラの花より、花オクラの方が美味しいそうなーー
家庭菜園で花オクラですか✨️
お洒落だわーー❤︎
摘んで袋詰めにされた花が開いていたのに、気が付いたら萎んでました🔎
その習性があるのですね。
勉強になりました。
咲き誇る花オクラのポストが見れたら嬉しいですね😋
花オクラの酢の物、良いですね。酢の物もちゃんとオクラをしてるんですね。この時期、天種として時々食べるもの認識でした、見かけたら酢の物にしてみたいです。
しゃくしゃくにヌルネバ♡興味湧きます。
いつか出会ってみたいです❗️
オクラに咲く花のほかに
花オクラという種類があるんですね✨😳✨
酢の物、美しい仕上がりでお見事!
シローさんの感性、素敵です
😃💕💕
楽しいもん見つけたのね🎵
この頃毎日雨🌂で、どんよりしてるよー!
面白いですよね。
刻まず食せば、花の塊はオクラそのものでしたw
花弁の下部が朱く、お酢がまた綺麗な色になるのです。
天種だな〜と感動です( ̄^ ̄)ゞ
花オクラはより大輪で、ハイビスカスを思わせます。
髪に指せば…フラ踊ってしまうねw
鮮度から流通が難しい反面、花オクラは人気があるそうですよ。
のの〜!! 嬉しくなっちゃうお言葉に肩まで浸ってます(全身浴w)
オクラの花よりも大輪で、花オクラの実は不味いため、ならば花を美味しく食べられるようにと品種改良されたとのこと。
年々人気傾向ですって❤︎
判りますよね〜見かけたら買っちゃうな👛
で、フラ踊ってから調理を(笑
週末は父の法要で、山形で楽しいモノ見つけました❤︎
コストコも行ってきたどーー!!
久々のコストコに、浦島お上りさん(笑
梅雨明けてないね(˘-˘)☂
高知はオクラの生産量多かったような、・・・
食べれるのですね。
ご実家の高知はオクラの生産が盛んなのですね✨️
きっと、オクラの花も食用されてるのでしょうね。
鮮度が命の花こそ産地の賜物だわ❤︎
↑ライオンキング風に叫んでる٩( ᐛ )و
花オクラはね、美しい大輪で❤︎
フラ踊りたくなる↗️↗️↗️
↑これはザキヤマ風にね。
花はシャキシャキ美味しいです❤︎