• お気に入り
  • 18もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/12/07
  • 848

究極の手抜き花びら餅② ♪♪♪思わずニヤけてしまう旨さです!

レシピ
材料・調味料 (1人分)
ごぼう
50g
50ml
砂糖
50g
白小豆生餡
25g
微粒子グラニュー糖
25g
25g
冷凍求肥クレープ白12cm角
1枚
冷凍求肥クレープ紅12cm角
1枚
白味噌
小匙1
水あめ
大匙1
150g
砂糖
50g
作り方
1
ごぼうは4mm角×15cmに切り、酢水に浸しアク抜きする。
2
①を水洗い後、柔らかくなるまで煮る。
砂糖、水を加え、蜜煮にする。
3
クッキングシートに冷たいままの冷凍求肥クレープ白を置き、直径9cmのセルクルで抜く。
4
クッキングシートに冷たいままの冷凍求肥クレープ紅を置き、直径9cmのセルクルで抜く。
5
③の表面のうち粉をハケで丹念に取り除く。
6
④で両端各1cmをカットする。
長手方向の両端を直径9cmセルクルで各3mmカットする。
表面のうち粉をハケで丹念に取り除く。
7
⑤で両端各1cmを残し、水をたっぷり含ませたハケで、中央を拭く。
8
⑥で、たっぷりの水を含ませたハケで全面を拭く。
9
⑧を⑦に貼り付ける。
10
☆微粒子グラニュー糖と☆水を合わせ沸騰させた中に、☆白小豆生餡の半分を入れて良く混ぜる。
火が通り沸騰したところへ☆白小豆生餡の残りの半分を入れて中火でよく練り、☆手作り白餡とする。
11
☆手作り白餡、白味噌、水、水あめを合わせ、よく練る。
12
⑪⑨の上に、直径25mmの餡子玉を載せる。
更にその上にごぼうの蜜煮を1本置く。
13
⑨の両端を合わせ、完成。
ポイント

白小豆生餡を用いたのが最大の決め手。
通常の白餡とは、白隠元餡。
白隠元と白小豆では味の豊かさがまるで違う。

今回の試作では、味で勝負したかったので
白小豆を使いこなす事に主眼を置いていた。
また、生餡の寿命が短いのも分かっていたので、
求肥ではなく求肥クレープを用いた。

みんなの投稿 (1)
白小豆生餡使用。
正月用おもてなしメインスイーツ完成。
もぐもぐ! (18)