• お気に入り
  • 180もぐもぐ!
  • 13リスナップ
手料理
  • 2020/07/13
  • 1,743

ヒラメの内臓と小松菜の煮物✨✨魚の内臓の中じゃ、こいつがNo.1かもしれないな。(〃ω〃)✨💛

みんなの投稿 (8)
ヒラメの内臓は綺麗だ。きちんと血抜きしたものは惚れ惚れするほど美しい。

ヒラメも90センチを超えると肝も大人の手のひらほどになる。僕はいつもはそれでレバーパテを作る。肌色の綺麗なレバーパテが出来る。

今回のヒラメは80センチと微妙なサイズだったので肝が予想より小さかった。
レバーパテ作ろうかとも思ったが、胃袋と真子を合わせて煮ることにした。

肝同様、ヒラメは真子も胃袋も美しい。そして臭みもない。いろんな魚の内臓を食べてきたがヒラメがNo.1かもしれない。

味付けは酒、味醂、醤油、今回はきび砂糖も少し加えた。甘いは旨いだ。(^_−)−☆

炊き上がったら冷めるまで待ち、内臓を取り出す。冷ますのは味を染ませるためだよ。

煮汁を二倍に薄めて4センチに切り揃えた小松菜を入れて煮る。

器に盛って出来上がり。\(//∇//)\✨💛

子供の頃からわが家では、魚の煮物には必ず同じ味付けの野菜の煮物が付いた。教わったわけではないが僕も同じようにお惣菜を作っている。こうして文化は継承されるんだろうな。
ふとそう思った。

ちなみに、ヒラメの旬は冬だ。寒平目ってヤツだ。小松菜も同じ時期に旬を迎える。
つまり、これもぶり大根と同じ出合の料理だ。


・・・

そうなんだよ、なんでウチの冷蔵庫、この時期に小松菜が入ってたんだよ。(ーー;)
まあ、時期外れのヒラメも釣れたことだし、これはこれで良しとするか。

みんなは作るんなら冬にしてね、笑われちゃうからね。ε-(´∀`; )✨💛
かおる から イチロッタ
おいしそう〜❣️🤤食べたい
イチロッタ から かおる
かおちゃん❣️
ありがとさんです。\(//∇//)\✨💛
おおおおおお、わかってくれるか❣️
こいつは地味だけど美味しいんだよ、肝も真子もだけど、小松菜が美味いんだよね、最高だよ。(*≧∀≦*)✨💛

来てくれてありがとう〜そのうち遊びに行くからね〜
待っててちょ〜╰(*´︶`*)╯♡✨💛
🙋🏻‍♀️👍
ヒラメってまず食べることないし、さらにその内臓なんて考えたこともないです😳‼️
めちゃめちゃ美味しそう。。。食べたいです😆

そいで、小松菜もメチャ好きです❣️
今って葉物野菜は大概一年中売ってますよね。
なるだけ旬のものを食べたい!と考えて買い物するんですが
小松菜は今もたまに買ってしまうー😋
イチロッタ から まめころ
まめころちゃん❣️
おはよ〜\(//∇//)\✨💛
魚釣りしないとなかなかヒラメを姿のまま見ることないだろうね。ε-(´∀`; )
機会があれば食べて欲しいな、ヒラメの肝。(〃ω〃)❣️
スーパー行くと大葉や茗荷だって年中並んでるし、季節感なくなってきてるね。
少しでも旬のもの選ぶようにしたいよね、日本人としては。
ま、うちでも家内はお構い無しだよ。なんたって便利だからね❣️

まめころちゃん、来てくれてありがとね❣️(//∇//)✨💛
Aya
ヒラメのレバーって本当に綺麗ですね。
美味しそう♪
魚の肝、好きなんですよねぇ…
こればかりは、一匹をさばいた人の特権ですねぇ😊
お魚を丸一匹買ってさばいてもらっても内臓くれないもんね。
頼んだらくれるのかもだけど…?
イチロッタ から Aya
アヤさん❣️
そうだね〜真子が入ってたらくれそうだけど、肝や胃袋は、、、見せたくなかったりしてね。(〃ω〃)✨💛
肝臓は締め方で血が回ることもあるからね、難しいね。胃袋は特に鮮度だね、胃液でやられるからね。
ほんとはね、腹も出さずに送ろうかとも思ったんだけど、クエの肝は美味しくないしね、冒険はやめました。ε-(´∀`; )
やはり内臓料理だけは釣り人の特権かなぁ〜ε-(´∀`; )✨💛
もぐもぐ! (180)
リスナップ (13)