SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
私は知らなくて ち〜おんさんちで発見!
これは試してみないと!💨
バターの香りとコクが良く麺滑りも良くなり
美味しい😋
これはリピしちゃうなぁ❤️
ち〜おんさん教えてくれて
ありがとうございます😊
これは知らなんだ😳✨
香川あたりが発祥なのかな…
流行りに全く乗れてない103歳😅笑
バターの香りとコクは
どんな食材やお料理にもピッタリじゃよね
喉越しも良くツルんと美味しそうじゃ
😋🎶✨
ち〜おんさんは四国の人だからかな?
私も知らなくて
バター醤油でうどんって斬新!と思い飛びつきました。
娘にも好評でしたよ👍
薬味は好みでお好きなものを
ち〜おんさん曰く
卵を落としても美味しいとのこと
黒胡椒を振っていたかな
カンタンなのでボンバーちゃんも是非!😊
未起さんらしくお上品に😉
釜揚げされたうどんにバターが溶け込んで相性は良かったでしょ👍
てか、自分の料理じゃないけど「つくフォト」「食べ友」までしていただいて恐縮です🙇♂️💦
ところで、トッピングのポテサラみたいなものは何ですか?
確かに元祖は香川のうどん店だった記憶はあります。
もう斬新過ぎて一目惚れ😍
どんな味かとワクワクでしたよ
上品とな⁉️でも食べるときは
まぜまぜするので😅
SDには このレシピがないし
私はi phonなので レシピがなくてもつくフォトできちゃいます😊
お野菜が少ない料理だったので
茹でほうれんとポテサラに見えるけど
鬼おろしでおろした大根おろし ネギも
いっぱいを盛りました👍
バターが溶けて香り立ち!
コク旨になり美味しかったよ
娘も「おかわり!😋」でした。
美味しい物を紹介してくれて
ありがとうございます😊
こりゃまた進化系釜バターうどんじゃわ🤩✨
みたいだよね
ボンバーちゃんも私も知らなかったよ
SDでアップされているのを見た記憶がないもん
そうか!出元は香川のうどん屋さんか😏
四国行脚の時に探してみよ!
野菜不足を補うなんて自分も見習わなくてわ😅
まだ本場のうどんは食べたことがないので
出汁醤油の味を知らないのよ😅
濃いめのめんつゆならokかな?とめんつゆを糀甘酒で割って使いました。
最近 惣菜ものに砂糖やニセモノみりんを使わないで糀甘酒で通しています👍
畑にネギを取りに行きましょう🤣
ネギもハーブ🌿ですよ😊
糀甘酒に拘る姿勢にも頭が下がります。
ほんと、今回は写真撮って食べた後にネギを忘れたっててなことだったので仰る通りです🙇♂️💦
肥えた🐷のよ😂
今 人生マックスの体重😂
お砂糖や脂を極力押さえおります。
テレビで見たときに入れ物が醤油差しだったけど 出汁醤油と記憶していたので使いました。
醤油だけだときついよね😅
私は畑まで遠いからキッチンの勝手口近くに
ネギを植えてます😜
私の出番?
そうですよ。香川発祥❣️ちなみに、だし醤油も香川県の鎌田醤油さんが発祥
めんつゆとは違うよ😉
めんつゆほど甘くないです。
だしの効いた美味しい醤油という感じで、香川のうどん屋さんでそれを使ってるお店も多いみたいです。
厳選された天然素材の、かつお節や鯖節、鮭節、いりこ、昆布で取っただしを、25%塩分カットした濃口醤油と合わせてます。甘みはほんのり入ってます。そのまま冷奴にかけたり、煮物や、薄めてうどんの出汁にできる出汁入り万能醤油。
釜バターうどんは、高松の【うどんバカ一代】というセルフのお店で出してます。朝6時〜開いてます。私は行ったことないんですが、かなりもちもちコシのある麺らしい。香川県民はコシのある麺に慣れてて、うどんは喉越しと言い噛まずに食べるのですが、うちの次男曰く、かなりコシの強い麺で、噛まないと無理だった🤣って。
ちなみにそのお店では、バター、天かす、ネギ、ブラックペッパーと生卵、だし醤油で食します。
おっ!うれしい現地解説😆
なるほど!甘くはないんだね
私は蕎麦やうどんなどのめんつゆは
みりん多めで煮切りアルコールを飛ばして
砂糖ちょい足し 醤油を煮切ってから出汁で割るのが定番です。
今回は、砂糖みりんを使わないで
昆布つゆを糀甘酒で割りました。
「噛まないと飲めない」と言うフレーズは、
こちらの吉田うどん(富士吉田にも うどん屋さんが軒を連ねるエリアなんです)が そんな感じで別名「顎砕き」なる品まであります。
気になるワード!「鮭節」
鮭のアラでは出汁取りをしたことがありますが
鮭節って言葉は初めて遭遇!
後で調べておこう💨
この魚の組み合わせは、静岡おでんの出汁にも似た組み合わせかも🤔
用途多才な万能醤油!興味深い品である。
これはやっぱり現地に行って食べてみないと😋
本場でお試しあれ💕
でも、おうちで食べる時は、お好きな味のつゆでいいんじゃない?
美味しく食べられるのが一番❣️
ステキなChristmasをお過ごしくださいね〜〜🎄🎅🎂