• お気に入り
  • 21もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2016/11/21
  • 2,695

きのこのデュクセル〜バケットのせ〜♪

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
エリンギ
50g
しめじ
50g
マッシュルーム
3個
えのきだけ
50g
玉ねぎ
1/2個
にんにく
1片
黒胡椒
少々
バター
5g × 3
だしの素(なんでもOk)
少々
バケット
食べたい分だけ〜
あおさ(パセリの代わり)
少々
作り方
1
材料を全部 粗みじん切りにする。
フードプロセッサーでも可。
その時は きのこ類・玉ねぎ・にんにくに分けてね。
2
フライパンにバター5gを入れ
にんにくを炒める。
3
玉ねぎしんなりするまで炒める。
4
きのこ類と バター5gを入れ さらに
炒める。
5
黒胡椒・だしの素(韓国ダシダ使用)を加え水分を飛ばすように炒める。
6
全体にしんなりしたら 残りのバター5gを加え 炒めて 出来上がり〜♪

冷めても美味しいです ❤︎
7
焼いたバケットに乗せてどーぞ♪
写真は 市販のバケット‥です。
パセリが なかったので あおさ乗せました (笑)
ポイント

・だしの素は 和だし・ブイヨン・韓国ダシダ・中華だし なんでもOkです。
お好きなだしで 炒めて下さい♪
・お子さまも食べれるように白ワインは使ってません。

* バターは 少なめに表記しています。
蒸し炒めにすると早く火が通るので
我が家では 香りづけ程度です‼︎

*バケットにバターも塗りません。

みんなの投稿 (1)
きのこのデュクセルって 何?

きのこの水分を飛ばすように炒め
旨みの素のようなもので
保存期間が長く冷蔵庫2週間
冷凍庫2ヶ月近く保ち
ソース・スープなどに応用が出来る
便利なフランス料理だそうです。
もぐもぐ! (21)
リスナップ (2)