• お気に入り
  • 123もぐもぐ!
  • 10リスナップ
手料理
  • 2019/02/28
  • 1,655

春だからカルダモン香るココアシフォンケーキ。

レシピ
材料・調味料
卵黄
3個
卵白
5個
砂糖
60g
薄力粉
50g
ココア
20g
牛乳
大さじ2
サラダ油
大さじ2
作り方にて
カルダモンパウダー
小さじ1
作り方
1
材料を揃えて、オーブンを180°に合わせ余熱を開始します。薄力粉とココア、カルダモンパウダーは合わせてふるいにかけておきます。卵白は冷蔵庫で冷やしておきます。
2
卵黄をボウルに入れて泡立て器でしっかり混ぜます。砂糖の1/3程加え更にしっかりと泡だてます。
3
しっかり合わさったらサラダ油を加え更に混ぜ合わせます。そこへ牛乳を加え更にしっかりと混ぜます。
4
卵黄の中にふるいをかけた粉類を加えて泡立て器でしっかりと混ぜ合わせます。
5
卵白を泡だてます。残りの砂糖を加えてハンドミキサーで一気に泡だてます。ハネが卵白で立つぐらいにしっかりと卵白を泡だてます。
6
卵白が出来上がったら卵黄生地を加えますが、その際に卵黄生地がボトッと落ちる様なら水を加えます。ココア生地や抹茶生地は生地が固まってしまう様な感じになるので注意が必要です。サラサラになりすぎると生地がしぼんで残念なシフォンケーキになってしまうので水を加えても最大大さじ2まで。
7
卵白に卵黄生地の1/3を加え泡立て器で混ぜ合わせます。そしてのこり1/2の卵黄生地も加えて泡立て器で混ぜます。
8
残った卵黄生地に卵白生地を加えてゴムベラで卵白を潰さない様に生地を合わせます。さっくりと合わさったら、卵白の塊がないか確認する程度に泡立て器で混ぜます。
9
シフォンケーキの型に流し入れます。型をしっかり持ち左右に振る様にして生地を整えます。菜箸で生地をぐるぐると2〜3周してからオーブンに入れ、30分焼き上げます。その途中、7分程したら十字に切り込みを入れ残りの焼き時間で焼き上げます。あとは取り出して生地が冷めるまで型を逆さにしておき、完全に冷えたら型から取り出し出来上がりです。
みんなの投稿 (1)
先日作ったココアシフォンケーキ♪

少し春っぽくなってきた今日この頃。
シフォンケーキもカルダモンをプラスして
春らしく〜✨


ココアとカルダモンの相性は
私的には
良い様に思うので
是非お試し下さい❤️
もぐもぐ! (123)
リスナップ (10)