• お気に入り
  • 34もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2023/11/10
  • 161

【煎り酒】おすすめの食べ方をご紹介♪

みんなの投稿 (1)
【煎り酒】おすすめの食べ方をご紹介♪

おたより便ユーザーの皆さま、お待たせしました!
『 食卓を紡ぐおたより便 ~先人の知恵調味料編~ 』第一弾のアイテム、【煎り酒】が公開されました。
先人の知恵から生まれた、あるともっと料理が楽しくなるアイテムをご紹介します。

第一弾のアイテムである【煎り酒】とは、独自の製法で清酒の香りを残しつつ、梅の酸味・鰹・昆布のうまみを濃縮させた日本古来の伝統調味料です。
今回は数ある【煎り酒】の中から、スナップディッシュ編集部が選りすぐった、マルヰ醤油さんの【煎り酒】を自信を持ってお届けします。

梅の酸味と凝縮された酒の旨味がぎゅっと詰まった【煎り酒】で、いつものお料理をアレンジしていみてはいかがでしょうか♪

***今回ご紹介するおすすめの食べ方はこちら***
【 秋野菜と鶏むね肉の揚げ浸し 】

旬の秋野菜をたっぷりと使った「秋野菜と鶏むね肉の揚げ浸し」。

素揚げしたお野菜と「煎り酒」で下味を付けた鶏むね肉の唐揚げを、
熱いうちに、「煎り酒」、少しのお酢、お砂糖を合わせたタレに絡めるだけ。
キュッと、チャーミングな梅の酸味が、秋野菜に良く合います。

【煎り酒】は、和え物、つけダレ、かけダレ、食材の下味に、
醤油やポン酢のかわりとして何にでも気軽にお使いいただけます。

先人の知恵から生まれた、あるともっと料理が楽しくなる調味料を、
「おたより便」を通じて、あなたも体験してみませんか?

××××××××××××××××××

スナップディッシュでは、2ヶ月に1度、様々なテーマに沿った「あるとちょっと楽しいアイテム」と日々の料理が楽しくなる
「ちょっと素敵な読み物」をセットにしてお送りする「食卓を紡ぐおたより便」をお届けしています。

日々の食が少し楽しく、もっと美味しくなる体験、スナップディッシュと一緒に少しだけ覗いてみませんか?
もぐもぐ! (34)
リスナップ (1)