• お気に入り
  • 219もぐもぐ!
  • 17リスナップ
レシピ
材料・調味料
たまご
昆布つゆ
(竹串・割り箸・コップを準備)
作り方
1
ゆで卵が熱いうちに、指で挟んでなめこの形に整えます。尖っている方が足、丸い方が頭です。足は左右から指で挟んでクビレをつけ、頭は上下から挟んで少し平らにします。
2
竹串を足側から頭に向って刺す。出来るだけ中心に刺し、頭に突き抜けないように注意。
3
コップに昆布つゆを注ぎます。
ゆで卵を竹串が上になるようにコップに入れ、着色したい位置まで昆布つゆの量を調整。この時、割り箸の中央に竹串を挟んで固定し、コップの底や側面に頭が着かないように吊るすとキレイに染まります。1時間程でも染まりますが、私は5時間漬けました。
4
焼き海苔をキッチンばさみでカットして目と口を作り、マヨネーズで貼り付けます。なめこの背中側を包丁で少し切っておくと転がりにくくなります。その時切った白身を口の白い部分に使いました。(私はお弁当に入れる時、スライスチーズで手足もつけました)
みんなの投稿 (25)
To: yukipon ゆで卵が熱いうちに、指で押して形成しました(笑)その後頭だけ昆布つゆに漬けて色をつけました〜♫
To: yukipon ぜひ作ってみてくださ〜い♫漬ける時は固定する為、足側から串を刺して、串を未使用の割り箸で挟んでつゆ入りのコップに入れるといいかも。コップの底に卵が着かないのでキレイに染まります。
凄いなめこ君‼んふんふ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
😍😍😍
んふんふ♪
たまらないです〜💕💕
To: momomurasaki んふんふ♫ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
To: JaohOhlunlaa ありがとうございます😍
To: 0987hiropon んふんふ♫コメントありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ─♪
(*゚▽゚*)わぁ💕作りたい‼‼
To: spx69 ヾ(*´∀`*)ノ─♪ありがとうございます♫ぜひ作ってみてくださ〜い☆後からお弁当に入れる時に、スライスチーズで手足をつけました♫
To: heirat511 フォローありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ❤今度作ってみる〜これなら中2の娘も喜ぶわ〜(*^^*)
To: spx69 こちらこそありがとうございました( •ॢ◡-ॢ)-♡作り方も一応アップしてみましたのでお試しくださ〜い♫
きゃあ!なめこ!!可愛いし器用ですね!
To: komomochi ヽ(=´▽`=)ノコメント&フォローありがとうございます♫嬉しいです( •ॢ◡-ॢ)-♡
フォローありがとうございます( ´ ▽ ` )ノなめこすごい(*☻-☻*)私も作って見ます^_−☆
To: nicori ヽ(=´▽`=)ノこちらこそありがとうございます♫よろしくお願いします( •ॢ◡-ॢ)-♡
なめこにはまってる今日この頃♪( ´▽`)さっそく、マネしまーす♡
To: nananismama フォローありがとうございます♪( ´▽`)我が家もなめこハマり中(笑)作ってみてくださ〜い♫
さっそく、作ってみましたが、、くびれが無くて、寸胴に、、(。-_-。)
ちゅるん感がまじなめこですね(笑)難しそうΣ(-∀-ノ)ノ
To: honeybunnyb Amiさん☆
お弁当にはサイズが大きめなので、今度はウズラの卵で挑戦してみたいです♫
とっても可愛い~💗💗💗💗
前になめこパンを作ったけど
今度は、なめこ卵を作ってみるわね
✨💗✨💗😍
ゆり から yuki
ありがとうございます( •ॢ◡-ॢ)-♡
なめこパンめっちゃ可愛いですね!
はじめまして♪こんにちは♪
とっても可愛いぃですね~(*≧∀≦*)♡
ゆり から ♡tama♡
♡tama♡さんはじめまして!
ありがとうございます😊💕
コメント📝頂いて嬉しいです!
もぐもぐ! (219)
リスナップ (17)