• お気に入り
  • 95もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2015/02/26
  • 2,998

【帰省中・郷土料理?】ギンバソウの粕汁

みんなの投稿 (11)
真冬にしか出回らない、ギンバソウ!生のままお椀に入れて、熱々の粕汁をかけると…赤褐色から綺麗な緑色になります。
シャクシャク?シャキシャキした食感で面白い海藻です(*´罒`*)♡
Aya
おぉ!これも地元料理(笑)
ギンバソウ美味しいよね〜( ̄▽ ̄)
他の地方にはないのかなぁ?
呼び名が違うのかもね。
こんばんは☺

ギンバソウ('_'?) 初めて見たよ☺

美味しそうね。💕😉
佐渡産なんだ!
高知の温かい海には無いんだろうなぁ(^^;;
たれめぐま◡̈✩* から Aya
調べてみたら日本海側にしかなく、山形や秋田では違う呼び名が付いているみたいですー(๑′ᴗ‵๑)!
たれめぐま◡̈✩* から ☆Yumi☆
こんにちはー!
お味噌汁に入れたり、さっと湯がいてお浸しや酢の物にして食べたりします⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
シャクシャクして、食感が面白い海藻です🎶
たれめぐま◡̈✩* から ち〜おん
ち〜おんさん!
私も他の地域にないのかなぁと調べてみたら、結構日本中どこでも生息しているみたいですが(九州、四国の南部除く)とあったので…高知にはいなそうですね(*´・ω・)
たれめぐま◡̈✩* から Aya
ayaさん!
嘘つきましたー!
太平洋沿岸、四国、九州(ただし、三陸沿岸と九州・四国の南部除く)、日本海側では新潟県以南で生息しているみたいです(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
ただ、食べるのが新潟や秋田、山形などに限られるみたいです〜
Aya から たれめぐま◡̈✩*
ヘェ〜そうなんだ!
菊の花もその辺しか食べないって言うよね。
食感が私も好き♪
私はギバサって呼んでます(*^^*)
この時期になるとお魚屋さんで見かけますよ〜♪
美味しいし身体にもいいですよね♡
たれめぐま◡̈✩* から ふぅちゃん
大変コメント遅くなりすみません(;´д`)
ギバサって言うんですね!!
本当に大好きです🎶
もぐもぐ! (95)
リスナップ (2)