• お気に入り
  • 118もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2020/10/26
  • 945

玉ねぎステーキ😃

みんなの投稿 (8)
本日の受診で腎機能がダメだと…旦那さん(//∇//)
腎機能には玉ねぎ、ナス、脂質の多い魚🐟と言われて💦
さっそくタマネギ🧅
ありがとうございます😊
茹で汁は小豆を煮た汁でいいんでしょうか?
name_undef から みゆき
さん。はい。小豆と昆布(日高でも利尻でも)を一欠片(3cm角くらい)入れて煮た汁です。小豆を南瓜と炊いた時の汁も飲まれて下さい。小豆の煮汁にはかなり強烈なデトックス効果があるようです。大根おろしなども。お魚にはペアで大根添えてみて下さい…根菜類が良いみたいです🙂✨

昔、腎臓外科の隣の病棟に入院した時に患者さんから沢山お話聞きました。透析とか大変そうなので早いうちに手を打つと良いかもですね🙂✨
ありがとうございます😊
やってみます❣️

美味しいのかな?
name_undef から みゆき
さん ご主人がお汁を飲んだ後は黒糖か甘酒を入れてみゆきさんがお汁粉かぜんざいにして食べちゃえば良いのかも⁈🙂✨
ありがとうございます😊
一回どの位飲ませればいいんでしょう?

健康な方が100点で旦那は20点なんです💦10点になったら透析‼️って…
まぁ…病気のデパートみたいな感じなので、本人のどうしたいかもあるんですが…やれる事はしてあげたくて(//∇//)
name_undef から みゆき
飲む分量は180ccでした。透析→移植になったらみゆきさんの腎臓を1つあげることになります。脅していません。

久司道夫さんと言う方のザ・マクロビオティックという分厚い医学書みたいな食養の本があって、そこに疾患別の手当て法が掲載されています。

あとは適度な運動とマッサージですね。疲れを取りたきゃ腎臓を揉みなさいという本とか、内臓調整のマッサージを行う治療院とか…西洋医学と西洋医学のどちらも侮れませんが、納得行く形で健康になられることを願っています🙂✨
肺癌、脳梗塞、大腸癌、糖尿病、リウマチ、心臓…できる事はやります(*゚∀゚*)
そんな、こんなで20年かなぁ…(//∇//)

本当ありがとうございます(//∇//)😀
もぐもぐ! (118)
リスナップ (5)