SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今日は温かいですよねぇ。
風がなかったらもっと良いんだけど。
お彼岸のことを考えずに料理スタジオの予約をしてしまったので行ってきました。
レシピなしですみません🙇
毎年恒例となっているメニューで、今日はお花見弁当でした。
60分で7品なんですが、手順良く作らないと時間内には出来上がりません💧
一つひとつは簡単なんだけどね。
お花見は自粛と言われているので、お弁当を持ってと言う訳にはいかないので残念ですが…。
桜ご飯は郷土料理のそれとは違い、桜の花の塩漬けを使って炊いたもの。
花びらの形にしているのがお花見弁当らしいですよね。
持ち帰って美味しく頂きました。
明日は、ぼたもちを作るので小豆を炊いてあんこを作ります。
今日、料理スタジオの予約をしてなかったら作り終わってたのになぁ。
#桜ごはん#洋風つくね
#海老と大葉の春巻き
#和風ジャーマンポテト
#切り干し大根のゆかり甘酢
#玉子焼き#桜餅#お花見弁当#お弁当
#簡単料理 #調理実習/料理教室
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今年もお弁当を持っての
お花見は出来ないけど
来年はこういうお弁当を持って
お花見に行きたいなぁ
(*´ω`*)
どのおかずも美味しそうだし
桜ご飯もお花の形で素敵♡♡
切り干し大根のゆかり甘酢は
お弁当の隙間に重宝しそうですね
(*´罒`*)♥ニヒヒ
昨年は丸いお握りだったのに、年々難しくなってんじゃないの〰って思ってしまいます💦
ぶきっちょには大変😅
切り干し大根のゆかり甘酢は常備菜としても良いと思いました。
来年のお花見はお弁当持って出掛けられるといいなぁ🤗