• お気に入り
  • 8もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2013/04/04
  • 3,029

担々麺ー、辛いぞー( ̄ー ̄)

レシピ
材料・調味料 (1 人分)
即席めん(担々麺)
挽肉(合挽き)
50g
ニンニク
2-3欠片
ネギ
少々
もやし
50g
小さじ1
甜麺醤
小さじ1/2
豆板醤
小さじ1/2
味付き玉子
1個
サラダ油
小さじ1
少々
胡椒
少々
作り方
1
挽肉の炒め方
1.ニンニクは薄切り
2.ネギは微塵切り
3.フライパンにサラダ油をひき、中火で熱する。
4.ニンニクを炒める。
5.匂いが出てきたら、挽肉を炒める。
6.挽肉の赤みが少しひいたら、お酒を加え炒める。
7.挽肉の赤みがなくなったら、甜麺醤とネギを加え炒める。
8.甜麺醤が挽肉に絡んだらお椀などに一度取り出す。
2
もやしの炒め方
1.挽肉を炒め終わったフライパンを使う。
2.フライパンは拭かずにそのまま使う
3.強火にする。
4.もやしをさっと炒める。
5.塩、胡椒を振り、さっと炒める。
3
ラーメンの作り方
1.器に付属のスープの粉、味噌を入れる。
2.豆板醤を入れる。
3.麺を茹でる。
4.茹で時間は、所要の30秒前までにする。
5.茹で上がったら、お湯を少し器にいれて、スープを溶く。
6.麺を入れ、残りのお湯を入れる。
4
味付き玉子の作り方
1.玉子を茹でる。
2.保存容器に、出し汁、麺つゆ入れて混ぜる。
3.茹でた玉子の殻を剥いて入れ、冷蔵庫に保存する。
4.半日位で味が付きます。
5
盛り付け
1.炒めたもやしを盛りつける。真ん中をあけるようにする。
2.炒めた挽肉を真ん中に盛りつける。
3.味付き玉子は半分に切り、盛り付ける。
ポイント

1.味付き玉子は予め作っておく。
たまーに、忘れちゃう(⌒-⌒; )
2.ラーメンのお湯も沸かしておく。
3.麺は、挽肉を炒め始めた頃にお湯に入れると、ちょうどよいかもー(3分麺の場合)
4.甜麺醤、豆板醤の量はお好みでー( ´ ▽ ` )ノ

みんなの投稿 (1)
辛いのが好きな貴方にお勧めー( ̄+ー ̄)
もぐもぐ! (8)