SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
コーヒーパン焼くよぉ〜♪
ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
酵母の作り方教えてください(≧∇≦)
何回しても、カビ生えます(-。-;
簡単に強い酵母液ができますw
1.瓶と蓋はよく洗って煮沸消毒
2.瓶に水とレーズンを入れて26~28度位を保ってあげる
※水100に対して素材33〜50%位の割合で瓶に入れた見た目半々位になってればOK分量は適当に決めて下さい
※炭酸ガスが発生するので瓶のいっぱいに作らない
※オイルコーティングなしレーズンを使用
3. 2日目から瓶を1日1回振ってあげる
※2~3日経つとレーズンが膨張してくる
4.泡立ってレーズンが浮いた状態になったら更に1日置いて、その後冷蔵庫で1晩以上寝かせてあげると酵母液が更に強くなりますw
※私は1週間寝かせた後元種を作りま
♪───O(≧∇≦)O────♪
私が見た、作り方にはこんなコツみたいな事書いてなかったので(≧∇≦)
チャレンジしてみます!!!(^○^)
空気中にいる微生物(バクテリア、カビ菌、酢酸菌、キノコ菌、酵母菌etc)が瓶の中にもいます
蓋をすることで酸素が欠乏し殆どのカビや雑菌、キノコ菌が死滅
次に乳酸菌が増え出す
乳酸菌や果物などに含まれる有機酸で瓶の中が酸性になってバクテリアが死滅
酵母菌が徐々に増えだし、果物などの糖分を食べて炭酸ガスとアルコールを排出しアルコール発酵してきて徐々に乳酸菌より酵母菌が優位に立ちます
温度が高すぎると雑菌と酢酸菌が優位に立ちカビが生え、低いと菌類が活発化せず腐敗しますw
頑張ってヾ(〃^∇^)ノ
何が悪いのかが、よくわからなかったので教えていただいた事を守って早速作ります!!!(^з^)-☆