• お気に入り
  • 13もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/09/02
  • 1,368

ココナッツオイルで豚カツ揚げたら、超旨い #登志子のキッチン

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (1)
おそまきながら・・・最近、ココナッツオイルブームなんですよ。以前からココナッツオイルは使っていましたが、お菓子を作るときやコーヒーに混ぜてフレーバーコーヒーにする程度でした。かなりココナッツの香りが強いのでお料理に使うのはちょっと難しい・・・・・って思っていたのです。ところが、まったく香りのしないココナッツオイルに出会ってしまいました。   水蒸気で、ココナッツ独特の香りを飛ばしているのだそうです。ココナッツオイルには中鎖脂肪酸というのが多く含まれていて、それが肝臓でケトン体というものになるそうです。中鎖脂肪酸というのは、母乳にも含まれている物質です。それが、ブドウ糖の代わりに脳のエネルギー源として働くそうです。認知症の改善をもたらすと研究結果もあります。わたしが、ごちゃごちゃ説明するよりも「世界不思議発見」のダイジェストをごらんください。→ コチラいろんな本を読んでお勉強すればするほどココナッツオイルのすごいパワーを知りました。毎日少量のココナッツオイルを食べることで、病気を予防することができるのですよ。まさしく医食同源ですよね。難しいお話も大事ですが何より・・・美味しいのですよごはんを炊く時にも、お味噌汁にも混ぜています。美味しくて身体に良いならば最高です。今日は、贅沢にもココナッツオイルで豚カツを揚げてみました。(表面積の小さめのフライパンに、オイルを1cmぐらいだけ入れて揚げました)   揚げたてをお味見して・・・もうもう!びっくりでした!旨い!なんてモンじゃなくて・・・旨過ぎる!   これまでの人生で食べた豚カツのベストでございました!「世界不思議発見」の放送のなかで、フィリピンのお料理の先生が生のお魚をそのまま揚げてらして先生は「ココナッツオイルは酸化しないから、10回ぐらい使えるわよ」って言うてはりました。揚げた食材の香りが移ったりすることもあるので「10回」というのは無理だと思いますけど上手に漉しておけば、揚げ油は数回使えると思います。「天ぷら」も、軽く美味しく揚がるんですよ!そうそうココナッツオイルの揚げものは、胃もたれしませんよ。お煮しめ   ひと煮立ちしたら、お鍋ごと180度のオーブンで30分。オーブン煮にすると、じんわりお味がしみて煮くずれもしません。かぼちゃもエッジが立っています。   明太子はさみかまぼこ   ツルムラサキのおひたし   食卓
もぐもぐ! (13)