2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
お雑煮食べる?と母から声が。
朝が新幹線車内でゆっくりだったので、
お昼を食べておらず、お腹ペコペコ〜😋
いりこ出汁に白味噌で 丸餅、
青海苔がよい香りなのです✨
よいお正月です🎍
#お雑煮 #香川県
絶対もっさんだ〜って思ったよ💓
お母様に作ってもらったお雑煮✨
絶対美味しいだろうな😍
気がつけば…もう20年以上自分で作ったお雑煮しか食べた事ないです😭
家庭的なお母様がいらっしゃるのが
羨ましいです😊
今年も宜しくお願いいたします💓
明けましておめでとうございます❇🎍
今年もまたよろしくネ(*´∀`)💗
香川は白味噌仕立てなんだね。
丸餅は同じよ。こちらはお吸い物仕立て😄
いりこ出汁の白味噌お雑煮食べてみたい😋💕💕
あ~🌀突然な地震でびっくりしたわ。
😂 でも大丈夫だよ。☺👌
香川のお雑煮は、やっぱり独特なのかな〜
ても 地方と家庭、それぞれの味があるのが文化で、そこは その人の
あるというか。身にしみた味が一番の家の味✨✨
酔っ払い↑
返信内容が、意味不明だわー😅
家庭的というか…
お雑煮って、あまり外で食べる物でもないイメージが。「作るもの」として作ってくれていますねー。
あんこ雑煮が珍しいから、高松では観光用に出してるお店(レストランとかにメニューあるの)を見たことはあります(笑)まぁ、地元の人でも自作しない人が食べに行くのかも?
たまには、他の人が作ったの食べたくなりますよね😆 お雑煮は家の味だからこそ、他も食べてみたくなる。
今年もぼちぼちと、
よろしくお願いします😘
地震💦💦速報出て、ドキドキした😰
震源地以外が 大きな揺れではなさそうだったけど?揺れたかな?💦
しばらくは気をつけてね😭
ところで、
あけましておめでとう🌅(笑)
白味噌のお雑煮、これじゃないとお雑煮って気がしないから😅
あんこ入りの餅を入れる文化ですが、そこは気分で選ぶので(笑)今回は何も入ってない丸餅です😆
白味噌って 西日本じゃないのね。関西だけなんだー!と、びっくり。
福岡はアゴ出汁かな?カツオ菜入れるって言ってたヤツね!
いろんな地方のお雑煮、興味はあるよね!でも食べられるところは なかなかなさそう😅 お雑煮って、お店じゃなく家庭の味だもんね〜。
福岡出身のダンナは、餅が好きじゃないので(~_~;) キライな人に味は合わせません(笑)男の人だからか、出汁を聞いても「知らん分からん」なので 再現のしようもない😅
いつか、福岡のお雑煮も食べてみたい♪
作りあいっこしたら 食べられるね😆
新年そうそうの地震にヒヤヒヤしたけど、
無事でなにより。
まだ余震など気をつけてね………
今年もよろしくお願いします
忙しそうだったけど、お里帰りなのね!
良かったね~
(宿題が心配だけど…うちはもうパニック中)
うちは、自宅に戻ってきて、やっぱり我が家が一番いいな~としみじみ中です😁
この季節は、いろんなお雑煮が見れて嬉しいな~立派な青のり!!👀
博多雑煮は、鰤が入っているのであんまり好きじゃないんだけど、翌日食べたかつお菜の味噌汁がやけに美味しかったです♡
お正月休みって、忙しく終わるよね…
我が家は今日から通常通りです。
今年もよろしくね~お猫様によろしく😸
明けましておめでとうございます🎍㊗️
香川のお雑煮💕
いりこだし、白味噌と丸もちのお雑煮💕これ一昨年食べたくてフライング雑煮作りました!
めっちゃ好きなお味でした!
青海苔の香り〜〜そそられます😋😚
あっ🤭大切なこと忘れてた!
今年もよろしくお願いします🤲
明けましておめでとうございます🎍
今年もどうぞよろしくお願いします🙇♀️
丸餅白味噌仕立てのお雑煮、憧れているんです😍
お出汁はいりこなんですね〜🤔
ほっこり温まりそう😋💕
すっかり遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます🌅
今年もよろしくお願い致します✨
帰省したものの、なんやかやと忙しいです😅
宿題は進んでません(~_~;) コワイ…
生活リズムも乱れてしまい、そこも心配です😅すっかり夜ふかし朝寝坊。
通常営業 戻れるように頑張るわ😅
お雑煮 鰤入るのね!カツオ菜は教わったけど。
お正月はご馳走ばかりだから、ほっとするお味噌汁の方が馴染みがいいのかもね😅
猫たち… 新顔がめちゃくちゃヤンチャで、もう2〜3歳児と遊ぶパワーが必要で、スゴイです😅 が、めちゃくちゃカワイイです(←ネコバカ。笑)
楽しんでまーす♪
うさかめちゃんちは、ご無事だったかな。。。
地震😣
速報を、ドキドキしながら見ていた…
くれぐれもお気をつけて。
すっかり遅くなりました🙏
あけましておめでとうございます🌅
遡って とんちんちゃんの白味噌のお雑煮見てきました🙌 美しかった〜!
いいですね、一人分のフライング雑煮😜
私もあちこちの食べたいお雑煮はあるけど、家族が食べるか?と作らずにいたの。
自分だけの、作っちゃえばいいんじゃないかー✨✨
正月が明けたら定番、
その前のお楽しみ♪
楽しみが二度あるのは 歓迎♪
次はチャレンジしてみよう😊
あ!
こちらこそ 今年もよろしくお願いします😘
あけましておめでとうございます🌅
お返事遅くてのんびりですが、
今年もどうぞよろしくお願いします😘
私は出身が香川県なので、お出汁がいりこです😊 カツオでも昆布でもそれなりに美味しいですが、コレコレ!!!と思うのが やっぱりいりこなんです😊
四角い餅は 東京で丸餅が手に入らないから買ってますが。のし餅って、どうやって切るのか?知ったのはごく最近です😅
ま、お餅は形はなんでも👌
白味噌 甘しょっぱくて、美味しいです😋和菓子の甘さ&塩加減に似てるのかも。
香川のお雑煮は、本来は餡子餅を入れますが。これは好みが分かれます(笑)甘しょっぱいのがより強くなる。
餅を2つ食べれなくなるので、私はプレーンな餅を入れる方が多いですが(笑)
のりちゃんは あちこちの地方の食べ物を知ってそうですね😊お仕事の関係で。
それも楽しんで 今年も美味しい投稿楽しみにしてまーす♪
あけましておめでとう🎍
今年もよろしくね🤗
帰省中なんやね🎵
香川県だから、もしや、あんこ餅?
友達がいつも、話してたの、ふと思い出したー
青海苔のグリーーーンが食欲そそるー💓
磯のええ香りがするんやろねぇ💕
あけましておめでとうございます⛩
今日家に戻って来たよ!新幹線🚅混んでた〜!!!
そうそう、香川は餡子餅!
でも満腹感すごいので、私は白餅で食べることが多いんだけど😅 白味噌の甘しょっぱさと、餡子の甘さは 絶妙で ハマる人はハマる♪
青海苔は必須😆白味噌と青海苔の香りがあれば、お雑煮になれるくらい(笑)
いい香りなのよねー。
実家から戻るときに 余ってる餅をもらって帰るの忘れた〜😵 上沼さんの餅 作ろうと思ってたのに!!
家にある四角い餅で作ろうかな。。。
ひとみんの名言集、今年も楽しみにしとるで〜〜♪(方言がまだ抜けないw)