SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
2日漬け込んだ濃厚ねっとり卵黄です🐣
この前のTKG以来、割と冷蔵庫内で製造されております(笑)
今日は美味しい日本酒があり、ツマミのいち小鉢として細めの山芋短冊と✨😍😍
ちなみに黄身はお箸で切ると溶け流れずに
柔らかめの羊羹くらいの硬さです🔨
つーかまたしても写真地味〜
このままご飯に全ぶっ掛けしても美味しいだろ〜なあ😍とかも思いつつ🤣🤣
ちなみに黄身を取り出す前の卵は、生からと一旦凍らせて溶かしたものを比較の結果、凍らせた方がねっとり半熟感が強くて私はこっち一択でやっております😍
#卵黄漬
これはもぐもぐたくさんです😍😍😍
普通の卵との違いが一目瞭然゚+.゚(´▽`人)゚+.゚どなたの投稿かと覗いてしまいました😊
とらさまのお料理知識は、独自開拓なのでしょうか(・・?
ねっとりかー( ロ_ロ)ゞゴクリ
みどりちゃ~ん♡♡
いつもありがとうございます😍😍
私は料理知識などありませぬ😭
経験とか野生の勘??ワラ
この黄身の漬けは昔からあって最近テレビとかでも紹介されてます✨
目玉焼きの黄身のとろ~が好きな方ならイけそう😆😆
うまつゆ 漬け 卵 👍
箸で掴めるの(〝⌒∇⌒〝)
🍶おつまみに最高😁
余裕でつかめますよ~✨
もう少し漬けてたら更に締まって硬くなる気もしますが、どれくらい日持ちするのかは謎です(笑)
こちらも美味しそうやん
黄身がぷりぷりってる〜🥰🥰🥰
ライスONしたい😍😍😍
こっちにまてありがとうございます💓💞
しかも沢山のŧ‹”ŧ‹”とリスナップまで😭
嬉し過ぎます☺️☺️
黄身やばいですよね
そうなんですよ、このまま山芋ごとライスON!!悩みました🤣🤣
まんまるぷりぷりぷくぷくの卵黄😍
つっつきた〜い♪
ちゃうわ、食べた〜い😋
漬けてあるんだね、凍らせて解凍してから?
またしても凄技🙌
山芋ねばねばしてて切りにくいのに
こ〜んなに細く切ってある!!
とらちゃんすご〜い👏
山芋短冊は小さい頃からよく食べてたよ😋
刻みのりとおかか乗せただけなんだけどねw
卵黄のせてみる🙌
また🍚欲しくなる😂
これねっとりまったりで
美味しいよ〜♡♡
たまごそのまま凍らせたら、黄身を取り出すのは解凍からでも半解凍でも出来上がりは同じだよ!半解凍のが崩れない分やりやすいかな。
黄身だけでいいんだけど、ご飯に乗っけることとかも想定して細めの山芋短冊に乗せてみただけね!
これもありだよー🥰🥰